1:2016/03/26(土)09:36:48 ID:
携帯を買い与えてもらえ無かったから人生破滅しました

3:2016/03/26(土)09:37:57 ID:
そんなもんで破滅するならこの先やっていけねぇよ
4:2016/03/26(土)09:38:00 ID:
お前に魅力がないだけだろwwwwwww
7:2016/03/26(土)09:38:24 ID:
携帯を与えられなかった高校生がどうなるか俺の三年間の軌跡と共にここに書き記していこうかと思います
11:2016/03/26(土)09:39:50 ID:
これから持てば無問題
13:2016/03/26(土)09:39:51 ID:
入学して早々クラス内で連絡先の交換が始まった
だが俺は携帯を持っていなかったのでメールアドレスも無ければLINEもない
一週間程度してグループは形成されたが俺は仲間外れになりました
16:2016/03/26(土)09:41:20 ID:
6月、クラスのLINEグループに俺だけ加入していないのを良い事に俺の悪口が広まっていた
それと共に虐めも発生、問題が公になったのは9月だったがそれまで俺に対するLINEでの悪口、リアルでの虐めは激しかった
18:2016/03/26(土)09:41:51 ID:
>>16
コミュ力のあるやつは
ちゃんとこのグループの内情がわかるような友達を作るという・・・
20:2016/03/26(土)09:42:03 ID:
LINEでの悪口どうやって確認したんやろ
21:2016/03/26(土)09:43:56 ID:
同時期に俺は逃げるように運動部に参加
だが部活内の日程連絡などもLINEで行われており、俺だけ日程が分からず集合しても誰一人いないなんて事が多々起きた
25:2016/03/26(土)09:46:01 ID:
>>21
運動部もアカンかったか。
いや、運動部は高校1年4月に入らなきゃよ。
26:2016/03/26(土)09:47:09 ID:
夏休み、僕は誰とも連絡を取れなく一人寂しく過ごした
運動部でも誰も遊ぼうとは言ってくれなかった
32:2016/03/26(土)09:48:50 ID:
たしかに夏休みは辛いな
31:2016/03/26(土)09:48:27 ID:
9月、LINEの問題が表面化、沈静化すると思いきやそれを気に虐めもヒートアップ
この頃からメンヘラ気味になり自傷行為が目立ちだす
38:2016/03/26(土)09:50:44 ID:
10月、生徒会に推薦される
生徒たちにより一層厳しき接し規律を守り過ぎた結果メンヘラ委員長というあだ名が定着
40:2016/03/26(土)09:51:46 ID:
イッチ女か
42:2016/03/26(土)09:53:42 ID:
12月、クラスの皆でクリスマス会をしたらしい
1月、初詣楽しかったそうだ
2月、この頃から精神が壊れ始める
46:2016/03/26(土)10:01:13 ID:
2年生、やることもないので大学を志すようになる、部活動も辞め勉強漬けの毎日に
11月、書記に就任、先生方の評価が上がるもそれに比例して生徒達のヘイトを集める
2月、修学旅行は当然の拒否
49:2016/03/26(土)10:09:16 ID:
ところで携帯持たせてくれんかった理由は?
50:2016/03/26(土)10:14:05 ID:
パソコンでメールもLINEもできるわ甘えんなカス
51:2016/03/26(土)10:15:11 ID:
>>50
パソコンなんぞ買い与えられるわけなくね?
52:2016/03/26(土)10:15:16 ID:
>>50
ネット自体禁止だったんですよ
54:2016/03/26(土)10:17:23 ID:
3年生は何も良いことなかったので割愛
進学も無事できて、卒業式はすぐさま帰宅して地元から離れました
今日クラスの同窓会があって行くって伝えてたけど勿論行きません
あーあいつらの負け組顔みてえなあ
56:2016/03/26(土)10:19:27 ID:
親は高校生の子供にスマートフォンを買い与えてやれ
スマホ持ってない高校生なんて今の時代100%ハブられて虐めの対象になる
自分の子供に嫌な思いさせたくなかったら買えよな
60:2016/03/26(土)10:21:10 ID:
俺なんて携帯持ってたのに友達出来なかったが精神はマジで鍛えられた
58:2016/03/26(土)10:20:06 ID:
うちの息子はスマホ持たせてからずっとゲームにのめりこんで毎日夜更かししてゲームし続けてるわ
高校入学後も部活もせず友達無し、夏休みなんて1日も外出せず本当に毎日ベッドの上で過ごしてたわ
成績もゴミで青春台無しにしてる
スマホ持つ前、中学では普通にバスケ部でそこそこ人付き合いもしてたのに
55:2016/03/26(土)10:18:18 ID:
逆にスマホを買って破滅したやつもいるけどな
61:2016/03/26(土)10:22:16 ID:
>>55
これだわ
学校はスマホ禁止にすべきだよな
中学生でスマホ持ってる奴らとか、逆にLineのせいでいじめにあったりとかあるし
65:2016/03/26(土)10:23:28 ID:
高校出た後、金が自分の意のままに使えるようになったら好きにすればいい。
学校だけが人生の大半を占めているようなうちは、まだまだよ
67:2016/03/26(土)10:24:58 ID:
LINEなんて臭いタイムラインばかりやろ?
68:2016/03/26(土)10:25:39 ID:
>>67
病みアピール、謎の歌詞投稿、リア充アピール
73:2016/03/26(土)10:28:45 ID:
XXのせいでXXできない

これを一旦認めれば、その後は全部同じ理屈で

努力しない自分を正当化して楽できる


それでも人生は続く
74:2016/03/26(土)10:28:48 ID:
正直言って持ってなくても破滅はしない
頭のいいやつとかは携帯持ってないやつ多かったけど便りにされる人気者だったし
結局はそいつのカリスマ
77:2016/03/26(土)10:31:24 ID:
ドラクエjokerとか持ってないの俺だけだったけど、ドラクエの話はついていけないだけでそれ以外の話の方が多かったぞ
80:2016/03/26(土)10:32:27 ID:
>>77
ゲームと違ってLINEは連絡手段なんだよ
文化祭の打ち合わせもLINE、体育祭の相談もLINE
高校生のコミュニケーションはほぼLINEで行われているからね
83:2016/03/26(土)10:33:44 ID:
例えば文化祭の打ち合わせで昨日はセッション3までしか進んでいなかったのに翌日になってみればセッションが8まで進んでいて
困惑していたらLINEで会議していたからと
なんじゃそりゃと思うよなぁ?
87:2016/03/26(土)10:35:06 ID:
>>83
誰か仲良い友達をつくっておけばそいつに連絡貰えばよかったじゃん
仲良い友達作るのにLINEなんかいらねーべよ
90:2016/03/26(土)10:36:04 ID:
>>87
俺も屑じゃないから友達の数人はいたさ
でもLINEで日々やり取りしてる関係と学校でしか話せない俺の関係はうっすいものでな
徐々に風化していって、虐めの被害を被るから、相手から身を引くんだよ
92:2016/03/26(土)10:37:45 ID:
>>90
それは分かるんだがそもそも携帯が無いだけじゃいじめられないだろうよ
93:2016/03/26(土)10:37:47 ID:
ま、良い大学受かったんだから親の方針は間違いでなかったんだよな。

1の高校でネット廃になった人がいるかな?
95:2016/03/26(土)10:40:41 ID:
バイトすりゃ良かったじゃん
携帯代くらい払えるだろ
98:2016/03/26(土)10:41:31 ID:
>>95
進学校は一応バイト禁止
100:2016/03/26(土)10:42:38 ID:
携帯を持っていると、フリー時間の半分を携帯に取られる。
かなり大きな損失。
携帯が無くても連絡が出来る、携帯が理由にはならない。
102:2016/03/26(土)10:42:59 ID:
>>105
携帯無くても連絡取れたら苦労してないわ
101:2016/03/26(土)10:42:59 ID:
その程度の人たちと繋がる関係より、大学で繋がる関係のほうが価値があるんじゃないの?
104:2016/03/26(土)10:43:34 ID:
>>101
せやな
106:2016/03/26(土)10:44:08 ID:
>>104
これからが勝負だと思うよ
せっかく大学に進学できたんだから、がんばってね
107:2016/03/26(土)10:44:41 ID:
lineでなくてもメーリスって手もあるが、携帯がないならどうしようもなかったわな。
重要事項をその手の電子機器でやりとりすることなんてザラだし、高校でもたされないっていうのはあまりにもきつすぎる

とにかく、家に金がなかったとかじゃないのか?
108:2016/03/26(土)10:45:25 ID:
>>107
社会人になるまで携帯はいらない主義の両親だったんだよ
110:2016/03/26(土)10:45:43 ID:
知らないと、夢の道具にみえる。実は、なにも残らない消耗品。
113:2016/03/26(土)10:48:37 ID:
虐められたのは>>1が挙動不審だっただけだろ…
115:2016/03/26(土)10:48:55 ID:
>>118
そそそそそんなことないブヒィ
116:2016/03/26(土)10:49:59 ID:
携帯を持っていると、友達がオマケで付いてくる。そんな妄想なのかなぁ~ 
119:2016/03/26(土)10:51:10 ID:
>>116
携帯は高校生にとって必需品だから、携帯を持って初めて周りと同じライン上に立てると思った方がいい、LINEだけに
129:2016/03/26(土)10:57:00 ID:
いくらなんでもちょっと従順過ぎねーか?
ダメと言われてもやりたい事をやってしまう時期じゃん
親と膝つき合わせて交渉すら出来ずにこの先どうやって他人に揉まれて生きていくんだよ
136:2016/03/26(土)10:58:58 ID:
バイトは考えたけど、万が一学校にそれが露呈してしまった場合将来に響くからね…
134:2016/03/26(土)10:58:42 ID:
パパンとママンに自分の意見を言ったり口答えすら出来ない子なんだよ
139:2016/03/26(土)11:00:03 ID:
>>135
親に反抗できる立場じゃなかったからね僕は
150:2016/03/26(土)11:08:11 ID:
たかが携帯一つで人生語ってんじゃねーよ
153:2016/03/26(土)11:09:07 ID:
携帯で人生破滅www
158:2016/03/26(土)11:10:46 ID:
高校生のスマートフォン所持率は97%らしいから3%の人達はどうしてるんだろう
159:2016/03/26(土)11:11:31 ID:
>>158
そんなに多くない。どこの情報?
161:2016/03/26(土)11:11:44 ID:
>>158
ガラケー所持か持たずだろう
97%という数字が異常
胡散臭い
164:2016/03/26(土)11:13:18 ID:
今調べたらたった618名のアンケートだったけど高校生の所持率は99%だったよ
凄いね
168:2016/03/26(土)11:14:19 ID:
>>164
そんなどうでもいいデータに固執してるくらいなら今から友達つくれよ
170:2016/03/26(土)11:14:43 ID:
>>164
618名という少なさというより
そもそもスマホ持ってる人が回答するようなアンケートなんじゃないか?
ガラケーの連中はいまアクセスできないページが多い
さらにネット環境がPCだけなら、そんな無駄な調査には回答しないだろう
当然の結果だよ
167:2016/03/26(土)11:13:46 ID:
169:2016/03/26(土)11:14:42 ID:
>>172
多少誤差はあるみたいだけど9割は所持していると見ていいかもしれないね
173:2016/03/26(土)11:19:16 ID:
高1の時はスマホ持ってなかったからいじめられてたけど
高2になってやっとスマホ買って貰っていじめられなくなったけれど
高3でスマホゲーにはまってアホになったけど
大学は普通の偏差値のところいけたけれど
2chと出会いさらに頭がおかしくなったけれど
就職できた俺氏
174:2016/03/26(土)11:20:20 ID:
二十歳だけど未だに携帯持ってないけどなんともないぞ(ニート並感)
175:2016/03/26(土)11:20:25 ID:
>>178
良かったな
177:2016/03/26(土)11:21:17 ID:
外出る
お前らと話せて楽しかったよ
187:2016/03/26(土)11:31:02 ID:
この手の子供はいざスマホ持つと一気にダメになる
186:2016/03/26(土)11:28:40 ID:
携帯無いだけでハブられるとか怖すぎワロタ
180:2016/03/26(土)11:22:23 ID:
友達なんぞ後からいくらでも作れる
破滅なんかするかよ
元スレ: