1: :2016/09/06(火) 00:13:14.91 ID:
お前らごときに何が守れんねん邪魔なんじゃ死ね
2: :2016/09/06(火) 00:13:55.12 ID:
髪の毛くらいやな
3: :2016/09/06(火) 00:13:55.68 ID:
鼻毛、有能
4: :2016/09/06(火) 00:14:01.99 ID:
髪の毛「ほなまた...」
8: :2016/09/06(火) 00:14:38.38 ID:
眉毛ってなんのためにあるんやろ
9: :2016/09/06(火) 00:15:13.35 ID:
>>8
汗の流れをそらすため
汗の流れをそらすため
11: :2016/09/06(火) 00:15:18.62 ID:
>>8
一応上から落ちてくる汗が目に入らんように食い止めるためらしいな
一応上から落ちてくる汗が目に入らんように食い止めるためらしいな
24: :2016/09/06(火) 00:17:49.28 ID:
はえ~眉毛にも重要な役目あるんやね
56: :2016/09/06(火) 00:24:06.67 ID:
汗かきのワイ、眉毛が濃い理由を痛感
10: :2016/09/06(火) 00:15:17.50 ID:
髭はおしゃれすれば覚醒するからゆるしてやってくれんか
15: :2016/09/06(火) 00:15:55.16 ID:
髪「骨ニキでカッチカチやしワイが守る必要ないな、ほな
16: :2016/09/06(火) 00:16:28.69 ID:
髪の毛「こんだけいるしちょっとくらいサボってもバレへんやろ」
19: :2016/09/06(火) 00:16:57.05 ID:
髪「こいつもうおっさんやし守らんでもええやろ、、、」
20: :2016/09/06(火) 00:17:16.49 ID:
お尻の毛はどのような外敵を想定して生えてくると言うのか
28: :2016/09/06(火) 00:18:43.00 ID:
>>20
地面に座ってた自体の名残や
地面に座ってた自体の名残や
30: :2016/09/06(火) 00:19:31.68 ID:
むしろヒゲカスのせいげカミソリ負けとかいう要らん負傷をすることになるんやがそこら辺どう考えてるんじゃ
33: :2016/09/06(火) 00:20:10.42 ID:
>>30
もっと濃くしたろの精神
もっと濃くしたろの精神
34: :2016/09/06(火) 00:20:26.96 ID:
腋毛こそなんやアレは
35: :2016/09/06(火) 00:20:57.35 ID:
>>34
腋臭を保持するためや
腋臭を保持するためや
36: :2016/09/06(火) 00:21:12.81 ID:
髪が戦略的撤退始めたんだが?
41: :2016/09/06(火) 00:22:05.15 ID:
>>36
免許皆伝やろなぁ……
免許皆伝やろなぁ……
50: :2016/09/06(火) 00:23:13.54 ID:
なんで子供の頃は生えへんねん
65: :2016/09/06(火) 00:25:22.06 ID:
>>50
性アピールをする必要がないからや
性アピールをする必要がないからや
60: :2016/09/06(火) 00:24:48.29 ID:
尻毛とか完全に過剰防衛だわ
61: :2016/09/06(火) 00:24:49.64 ID:
脇毛はなんのためにあるのか
96: :2016/09/06(火) 00:29:41.42 ID:
>>61
夏にワキ毛剃って暑いところにおってみ
ワキあせがツーッて横っ腹伝って落ちていくで
夏にワキ毛剃って暑いところにおってみ
ワキあせがツーッて横っ腹伝って落ちていくで
66: :2016/09/06(火) 00:25:30.00 ID:
そう考えると毛モジャの人ってか弱くて可愛いな
67: :2016/09/06(火) 00:25:35.44 ID:
髪の毛「お前はもう1人で十分やっていける、さらば」
68: :2016/09/06(火) 00:25:47.31 ID:
ギャランドゥはホンマに何の為や
69: :2016/09/06(火) 00:25:50.24 ID:
ホクロ守ったろ!の精神は何なん
70: :2016/09/06(火) 00:25:52.43 ID:
機能的には鼻毛とまつ毛以外いらんよな
汗なんかまつ毛があれば防げるやろ
汗なんかまつ毛があれば防げるやろ
79: :2016/09/06(火) 00:26:42.47 ID:
>>70
いや鼻毛は要るやろ
いや鼻毛は要るやろ
71: :2016/09/06(火) 00:25:52.56 ID:
大事な頭のガードはなぜ緩められてしまうのか
80: :2016/09/06(火) 00:26:50.25 ID:
ほんとに敵与えると伸びるで
体操やってるけどプロテクターつける所は擦れるから毛が濃くなってる
体操やってるけどプロテクターつける所は擦れるから毛が濃くなってる
85: :2016/09/06(火) 00:27:50.33 ID:
>>80
つまり頭擦ったら生えるな
つまり頭擦ったら生えるな
91: :2016/09/06(火) 00:28:34.51 ID:
守るための髪がなんで抜けていくんですかね…
108: :2016/09/06(火) 00:32:58.70 ID:
>>91
もともと禿げる頃には死んでたんや
勝手に寿命を伸ばした人間サイドに責任がある
もともと禿げる頃には死んでたんや
勝手に寿命を伸ばした人間サイドに責任がある
97: :2016/09/06(火) 00:29:43.98 ID:
>>91
戦士は戦い続けやがて死ぬのが運命(さだめ)やから
戦士は戦い続けやがて死ぬのが運命(さだめ)やから
109: :2016/09/06(火) 00:33:40.72 ID:
髪「頭は…サイドだけでええか…」
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする