1:2014/10/26(日) 00:29:58.06 ID:
タバコ吸わない
酒飲まない
ゲームしない
アニメみない
映画みない
テレビ興味ない
漫画、本をほとんど読まない
友達あんまいない
ゲーセンやボーリングやカラオケは全く行かない
車はヴィッツ
家賃は3万

↑はマジw

趣味という趣味は大学の頃からネットばっかり
よくよく考えると、お金を使う趣味?は全くなかったりする
最近は白ロムと格安simととwimaxで色々出来てるから、パソコンもいらない

なかなか人生イージーモードだったりするw
だって月に6万あれば死なないんだものw

3:2014/10/26(日) 00:30:45.81 ID:
友達も、いない
6:2014/10/26(日) 00:32:54.93 ID:
月収は手取りで20万程度の地方だけど
貯金もできるという奇跡w
7:2014/10/26(日) 00:33:44.77 ID:
むしろ手取り20で貯金出来ないとか現代人じゃない
4:2014/10/26(日) 00:32:15.76 ID:
彼女いないも追加で
9:2014/10/26(日) 00:34:06.30 ID:
彼女もいねーよ?
あー、風俗も行かない
10:2014/10/26(日) 00:34:54.56 ID:
いや、手取り20で貯金出来ない人のおかげで
経済回ってるんだ
養分には感謝しないと
11:2014/10/26(日) 00:35:26.36 ID:
おれ観たいのを、なんていうんだっけ?
何男子?
草食系だっけ
12:2014/10/26(日) 00:36:22.57 ID:
僧侶系男子
13:2014/10/26(日) 00:36:25.55 ID:
絶食系
14:2014/10/26(日) 00:36:29.77 ID:
家畜系じゃね
15:2014/10/26(日) 00:36:48.52 ID:
馬鹿系
19:2014/10/26(日) 00:39:32.66 ID:
>>12-15
わらたw

質素になれば、結果的に出費減るんだから、高給取りと言ってもいいんじゃないかしら?
20:2014/10/26(日) 00:40:44.52 ID:
>>19
そのカネどうすんだって話だよ
23:2014/10/26(日) 00:42:24.90 ID:
>>20
ママンを旅行に連れて行ったりする
24: :2014/10/26(日) 00:42:42.38 ID:
マジかよw
16:2014/10/26(日) 00:37:26.01 ID:
手取り同じでも、タバコや酒や飲む人は、一日500円くらい違うでしょ?
一ヶ月で15000円
同じ仕事でも手取り185000円ってことじゃん?
17:2014/10/26(日) 00:37:55.59 ID:
まぁネットあるし確かに金は使わんな
21:2014/10/26(日) 00:41:41.10 ID:
今の仕事が安いとお考えのあなた!
そう、そこのあなた!

安いと不平を言うよりも
進んで質素になりましょう!
22:2014/10/26(日) 00:42:22.94 ID:
経済への貢献度が低いのに?

俺ら乞食は養分様がひーひー言ってスタバとかに金使ってるから
生活出来てるとこもあるだろ
27:2014/10/26(日) 00:44:35.69 ID:
>>22
経済へはほんと、何も貢献できてないね
土日も殆どインドアだし
稀に誘われても釣りとか、山へキノコや山菜に着いて行く田舎だし
25:2014/10/26(日) 00:42:56.45 ID:
ネットに夢中になる時点で馬鹿以外の何者でもないから
あと本は嫁
それといますぐパソコン窓から捨てろ

>>25 
本は読まないけど、あっちゃこっちゃネットでみるのはダメ?w 
26:2014/10/26(日) 00:43:15.50 ID:
質素というよりさ

本やアニメはネットで見る
ゲームもネットで
友達と話すのもネットで
車とかいらない

ほぼ食費と家賃とネットだけで十分
31:2014/10/26(日) 00:47:07.56 ID:
>>26
そうなんだよね!
ネットの面白さは他を凌駕しすぎてて、他何も無くても生きてて楽しいよね
29:2014/10/26(日) 00:46:22.41 ID:
でも旅行は一回でけっこう使ってるだろ?
二人なんだし
32:2014/10/26(日) 00:48:39.25 ID:
>>29
そこまででも無かったりするけどw
ママンとパパンとババアで10万程度しかかからなかったりする
33:2014/10/26(日) 00:50:06.56 ID:
アレも欲しい コレも欲しい 
40:2014/10/26(日) 00:53:50.05 ID:
>>33
もっとほしい
もっともっとほしい
35:2014/10/26(日) 00:51:12.07 ID:
>>33
我慢しろとは言わないが
果たしてお金を出すに値するほど楽しいのかね?w
37:2014/10/26(日) 00:52:16.14 ID:
忘れてた
パチスロや、競馬、競輪、モータースポーツは一切やらない
36:2014/10/26(日) 00:51:40.03 ID:
本はたまに買うけどね
今の世の中本当に金は使わない
39:2014/10/26(日) 00:53:12.55 ID:
>>36
使わなくても恐らくネットで7割は楽しさ補えるよねw
42:2014/10/26(日) 00:54:52.25 ID:
>>39
だよねぇ
なんかむなしいけど
43:2014/10/26(日) 00:56:23.33 ID:
明日も10時頃起きて
vipであれこれ遊んでるうちに夕方になり、風呂入って寝るんだろう
仕事とネット以外何もないけど、結構しあわせだったりする

逆に、あれこれやってる人だって、生きてる時間は同じなんだから限界があるよね
44:2014/10/26(日) 00:59:36.19 ID:
>月に6万
税金や保険料や水道光熱費はどこいったん?
47:2014/10/26(日) 01:00:39.22 ID:
>>44
全部入れて6万w
41:2014/10/26(日) 00:54:39.76 ID:
お前の人生何があるの?
45:2014/10/26(日) 00:59:58.18 ID:
>>41
なにもないw

でもでも!
漫画とか、ボーリングとか、カラオケとかもさ
突き詰めてしまえば
「紙に書かれた線で記録されたドラマ」
「玉なげてピン倒す行為」
「歌う」
に過ぎないと思わない?
ネットでも映画でも漫画でもさ、やってること一緒だから、人生に損や得って無くない?
46:2014/10/26(日) 01:00:30.43 ID:
>>1は何歳なん?

典型的な現代人っぽいが一切使ってないのはなかなかいないかもなー
多分我慢できる仙人レベルだと思う
48:2014/10/26(日) 01:02:41.62 ID:
>>46
28歳
ネットは10時間くらいやるけどね毎日
49:2014/10/26(日) 01:03:43.45 ID:
アオリじゃないけど生きてて楽しいのそれ
54:2014/10/26(日) 01:06:39.03 ID:
お金持ってて贅沢に遊ぶのも、ネットで遊ぶのも
楽しければ等価値だと思う

お金持ちがしゃれたフランス料理店で、最高級ステーキ食うのも
俺がコープで買ってきたサイコロステーキ食うのも
美味しいと思えば「肉を食った」だけの行為

お金持ちが2000万のコーデネートで町を練り歩くのに快感なら
俺がしまむらで680円のパーカーで山を練り歩くのも
「服を着て外歩いた」だけの行為

全部同じ!同じ!同じ!おなじさ・・・
51:2014/10/26(日) 01:04:36.40 ID:
楽しいけどそれ人には言えないよな
57:2014/10/26(日) 01:11:06.74 ID:
>>49
楽しいw

逆に、趣味に支配されてるんだと思うよ
お酒やタバコは特に
リラックスしたり楽しみたいから飲むのではなく
「飲まないとリラックスできなくななるように、支配されている」って感じ
59:2014/10/26(日) 01:12:55.79 ID:
ビッツええやん
車持ってるだけで人生変わる

58:2014/10/26(日) 01:12:43.10 ID:
タバコやお酒だろうが食事や服だろうが
好きなものに金を使ってるだけ
それがネットでも同じこと
55:2014/10/26(日) 01:10:18.94 ID:
俺達は無為に時を過ごす喜びを知っているからな