1:2016/08/22(月) 12:16:55.71 ID:
地方の総合病院勤務。男。書き溜めてないからのんびりやってく。

2:2016/08/22(月) 12:18:52.11 ID:
>男

解散
4:2016/08/22(月) 12:21:26.15 ID:
1.看護師はやっぱり軽い女が多い。
さすがに業務中はないけど「患者に連絡先渡されちゃったー。とりあえず会ってみよ」ってのは割とある。大抵交際には至らないけどその夜になにがあったかはお察し。
うちの病院ではないけど、看護師が新人で入ると医者がバーベキューに誘って一通り味見しようとするとこもあるとか。
5:2016/08/22(月) 12:23:03.03 ID:
俺6回ぐらい入院したのに連絡先とかもらったことないんだけど
8:2016/08/22(月) 12:25:46.60 ID:
2.医療ミスは大抵隠蔽される(多数経験)
題目の通り。印象的なケースでは、脱水と低K血症で入院した婆さんにK補正するためにKCLっていうK製剤を点滴で投与。翌朝急死して、家族へは低Kによる不整脈で死亡したと説明。
ところが死亡直前の採血結果は尋常ではないくらいの高Kになってた。Kの入れすぎによる不整脈だったのではとうわさされたけど結局大事にはされなかった。
11:2016/08/22(月) 12:29:42.09 ID:
>>8
これ殺人じゃん
25:2016/08/22(月) 12:38:30.90 ID:
>>11
確証がない。事実なのは死亡直前に高Kだったというだけ。急死したら原因がそもそも不整脈によるものなのかすら分からないよ。あくまで噂なんで。
9:2016/08/22(月) 12:28:18.79 ID:
あかんやつや()
10:2016/08/22(月) 12:29:14.12 ID:
3.幽霊はやっぱいるかも
やっぱ病院だと心霊体験はよく噂される。
俺が体験したとこだと、空室からナースコール連打とか仰向けの死体が目を離した隙にうつ伏せとか仮眠室で寝れないくらいラップ音バシバシとか。
特に印象的なのは後述します
17:2016/08/22(月) 12:34:05.84 ID:
>>10
疲れからの気のせいだろ
16:2016/08/22(月) 12:32:58.28 ID:
3a.隣に死神が!!
個室に入院してた婆さんが急変。あと数時間だなという話になり家族を呼んだり死後処置の準備してたりしたら、急変患者の隣に入院してた個室の寝たきりのボケ婆さんが突然「隣に死神がきてる!!」と叫んで拝み始めた。
急変とはいえ予測された状態悪化だったからバタバタしてたわけでもないしなぜ隣の婆さんが知りえたのかはナゾ。その1時間後くらいに急変患者は亡くなった。
19:2016/08/22(月) 12:35:25.91 ID:
入院患者だけど、
お盆に夜中水道の水が出たり止まったりした
21:2016/08/22(月) 12:36:32.89 ID:
3b.子供がそこにいるだろ。
死が近くなるとうちの患者は大体「子供がそこにいる」と言う。いないよー。と宥めるんだけどあまりに数が多いので変だなーと思ってたら、ある患者が「子供がカーテンにしがみついて降りてくる」と言い始めて寒気がした。
うちの上の階って小児科だった。
120:2016/08/22(月) 14:18:25.73 ID:
>>21
ここ数年ネットで読んだ怪談の中で一番リアルで怖いわw
22:2016/08/22(月) 12:37:24.67 ID:
あのー、幽霊の話は....
26:2016/08/22(月) 12:39:33.00 ID:
>>22
直接見たって話はないなー。3a.3bくらいの地味な話しかないんだごめんね
28:2016/08/22(月) 12:41:06.44 ID:
>>26
でも面白いぞ
13:2016/08/22(月) 12:31:13.48 ID:
診療科は?
38:2016/08/22(月) 12:52:40.11 ID:
>>13
内科
29:2016/08/22(月) 12:41:40.59 ID:
4.医者って本当大変
俺が「今日連続17時間労働だったわ!眠すぎ!」と同期の医者へ話したら苦笑いしながら「俺の最長は36時間だぞ」って言われて愛想笑いもできなかった。マジでお疲れ様です。
30:2016/08/22(月) 12:43:18.18 ID:
医者ってちょっとしたミスが人命に関わるのに
労働時間が長いって意味不明だよなあ
33:2016/08/22(月) 12:48:19.96 ID:
5.助けて!襲われる!
俺がシャバザハット激似の婆さんへ食事量を聞きに訪室しただけで間髪入れずに叫ばれた。男性看護師はまだまだ数が少ないのでNG出されることは結構ある。ジャバザハット激似でも女なんだ!しかたないね!

31:2016/08/22(月) 12:43:57.19 ID:
看護師目指してる高1の男だけど看護師って給料良いの?あと残業とかは結構ある感じ?
39:2016/08/22(月) 12:54:07.78 ID:
>>31
残業や給料は病院によるけど同年代同学歴よりは高いよ。
あと看護師はやめとけ。
36:2016/08/22(月) 12:51:58.22 ID:
6.給料は結構いい。
3年目の俺でも年収500万は超えてる。男は貯金してる人が多いけど、女看護師の中には「車検経験したことない!4年以内に新車で買い換えるから!」という人もいる。
ちなみに病院内での高収入ランキングは1位.医者 2位.薬剤師 3位.看護師の順。業務量と比較すると多分薬剤師が一番コスパいいぞ!
41:2016/08/22(月) 12:57:29.72 ID:
7.女の身体は見放題
実習中のことだけど男性看護師の更衣室が用意されてなくて女子と一緒に着替えてたことがある。メンバーと仲よかったのもあって案外角も立たず生着替え見放題だった。就職してからもやっぱ女の職場なだけあって役得なことは割とある。幻想はぶちこわれるけど
42:2016/08/22(月) 13:01:45.03 ID:
8.なんだかんだ患者が大切
医療従事者のなかで一番患者を大切にしてるのが看護師だと思う。
「この人が残りの人生幸せに生きるには!!」てのをみんな真剣に考えてるしときにはそれが原因でスタッフ間で喧嘩になることも。
看護師は陰湿で怖いとよく言われるけどそれだけ患者への想いが熱いからってのもあると思う。
43:2016/08/22(月) 13:03:29.80 ID:
おばけ話おわり?
44:2016/08/22(月) 13:05:32.90 ID:
お化けの話が一番面白い
45:2016/08/22(月) 13:06:02.90 ID:
9.VIPを優先?
大体どの病院にもVIPルームというのが存在する。ただの個室よりはるかに料金が高く、下手したら担当するスタッフの数も全然違う。
うちの病院ではそんなVIP個室で本当か嘘かとある決まりがあるそうな。
「他の患者が死にかけててもVIPの用事を優先する!」
地獄の沙汰も金次第。
47:2016/08/22(月) 13:08:21.64 ID:
なるほどね
49:2016/08/22(月) 13:10:06.23 ID:
10.あんたに最後をみてほしい
「患者が呼ぶ」ことがある。
俺が夜勤で仮眠してたら夢に入院患者が出てきて「急いで来てほしい」と言われて目が覚めた。ちょうど休憩終わりの時間だったからそのまま仮眠室をでて何の気なしにその患者の病室へ行くと目の前で心臓が止まった。
懇意にしていたスタッフを呼ぶということはたまにある。
50:2016/08/22(月) 13:14:02.27 ID:
11.頭に男性器がついてるんです。
これは教官から聞いた話。
精神科に勤めてた教官が外来診察で看護相談を担当した時に若い女性が頭にターバンを巻いてやってきた。
「今日はどうされました」と聞くと「頭に男性器がはえたんです!」と泣きながら訴える。目の前でターバンを外してもらっても当然はえてない。統合失調症による妄想だったわけだけど患者からしたら妄想も現実。実際頭からはえたら泣くわな。
57:2016/08/22(月) 13:19:31.60 ID:
>>50
時代劇見すぎたんだろうなw
52:2016/08/22(月) 13:16:48.99 ID:
お前は現役なのか?
59:2016/08/22(月) 13:20:56.76 ID:
>>52
現役だけど噂や伝え聞いた話もあるから話半分で聞いてもらえると嬉しい。
54:2016/08/22(月) 13:18:53.34 ID:
12.救急外来で早く診てほしい
救急外来は一般外来と違って予約がない。だから重症の患者の診察が優先されて軽症は後回しにされて何時間も待たされることもしばしば。
どうしても先に診てもらいたいときは「胸が苦し」というと割と早く診てもらえます。が、本当に軽症なら言わないようにしてください。
55:2016/08/22(月) 13:19:06.89 ID:
検査技師じゃなくて看護師にしとけばよかったかなあ
58:2016/08/22(月) 13:19:59.07 ID:
>>55
放射線技師がいいって聞く
62:2016/08/22(月) 13:25:11.87 ID:
13.セクハラは御法度
女性看護師へのセクハラはよくもんだにあがる。下ネタな質問をしたり、身体を触ったりシャワー浴の介助で指名してきたり。よっぽどやばいことでなければ泣き寝入りになることがほとんど。
それを知ってかしらずか内気な若い看護師ばかりを狙う常習犯もいるんだがそういうやつには俺たちが熱い看護をしてやるから覚悟しておくがいい♂
63:2016/08/22(月) 13:25:20.33 ID:
俺も看護師になりたいんだが?
64:2016/08/22(月) 13:26:13.88 ID:
>>63
薬剤師にしとけ
65:2016/08/22(月) 13:27:27.52 ID:
>>64
てかバカじゃどれも無理だろ
68:2016/08/22(月) 13:30:03.31 ID:
>>65
看護師ならバカでもなれるよ!
70:2016/08/22(月) 13:32:21.44 ID:
>>68
マジで?なりたい!
75:2016/08/22(月) 13:36:17.11 ID:
>>70
自分の寿命削ってでも誰かの支えになりたいと思えるくらいじゃないとやってけないよ。あなたが男ならなおさら。
67:2016/08/22(月) 13:29:33.24 ID:
14.暴力行為も御法度。
人の生き死にが関わる場所だから興奮する患者や家族も多い。ときには殴られたり突き飛ばされることもあるがまぁまぁ仕方がない。
でも理不尽に暴力をしたり反省の色がないときは強制退院になることも。ブラックリストに載せられて受診拒否ということもあるのであまり無茶はしないでほしい。
126:2016/08/22(月) 14:26:26.14 ID:
>>67
これって医者もされたりするの?
130:2016/08/22(月) 14:29:06.92 ID:
>>126
医者のが暴力されるよ。
前に入院患者が勝手に家に帰っちゃって大騒ぎになったことがあって先生から注意してもらったんだけど突然激昂。先生の胸倉つかんで殴り倒して「殺してやる!!」とか叫んで警察につかまった。
71:2016/08/22(月) 13:33:37.96 ID:
もうお察しだと思うが面白いネタは最初に話しちゃったからもう小ネタしかないんだわ。
あとは質問あれば答えながらネタ思い出したら書いてくってことで。しょぼくてすまんね。
74:2016/08/22(月) 13:35:34.15 ID:
看護師になるにはなにすればええんや
77:2016/08/22(月) 13:37:52.96 ID:
>>74
地元の付属病院持ってる看護学校へ行って勉強するんだ。実習が一番きついけどそこは気合いで乗り切れ。
80:2016/08/22(月) 13:39:25.16 ID:
認知あり誤嚥ありのジジババの食介ほどイライラするものはない
81:2016/08/22(月) 13:40:21.11 ID:
>>80
わかる。
でもいつもよりたくさん食べれたりしたら嬉しいんだよな。
83:2016/08/22(月) 13:42:20.21 ID:
前入院したときに点滴に血が逆流してようやく交換しに来てくれたんだけどそんなもんなの?
84:2016/08/22(月) 13:45:30.39 ID:
>>83
点滴が空になって逆流したってことだよな?
たまーにあるけど逆流ってそこまでやばくないからそんなに心配ないよ。凝固して詰まったらあかんけど。
忙しかったのかも知らんけど逆流する前に交換するのが基本だからその看護師が悪いと思う
86:2016/08/22(月) 13:48:15.73 ID:
>>84
そう空になった
毎回だったから最後の方はそれが普通なのかって思ってたけど…そうか。やっぱミスだったのか…痛かったもんな…
88:2016/08/22(月) 13:50:46.58 ID:
>>86
点滴のバックは完全に落ちきる前に交換するからむしろ痛くないのが普通だね。
次からは落ちきる前にナースコールで呼んでいいと思うよ。
87:2016/08/22(月) 13:48:40.06 ID:
エロネタがまだなんだが
89:2016/08/22(月) 13:53:26.65 ID:
>>87
学生の頃の俺の体験談ならあるけどそれだと看護師関係ないからね。
AVみたいなのは絶対起こらないよ。忙しいし。
85:2016/08/22(月) 13:47:27.09 ID:
世の男がナースに憧れるのが意味不明だわ。
気は強いし理屈っぽいし。どこがいいのかわからん。
97:2016/08/22(月) 13:58:59.83 ID:
連絡先聞いてもいいの?
102:2016/08/22(月) 14:03:46.59 ID:
>>97
聞いてもいいけど大抵教えてくれないよ。仕事中だし。
むしろ患者から教えれば業務後に連絡きたりするんじゃね。
94:2016/08/22(月) 13:57:45.38 ID:
医療ミスって年何回くらい起こるの?
99:2016/08/22(月) 13:59:48.42 ID:
>>94
んー。どの程度のものまでをミスとするかによるけどなー。転倒とかも含めるなら月1はあるかな。生死に関わるのは年1あるかないかじゃね。
95:2016/08/22(月) 13:58:26.02 ID:
男の看護師って何歳までやるの?
出世とかあるん
100:2016/08/22(月) 14:02:23.52 ID:
>>95
基本定年まで。身体壊したら事務系の仕事をに移るかなー。
出世は少ないけど昇給してくから肩書き同じでも給料全然違ったりする。病院によるけど
103:2016/08/22(月) 14:05:00.99 ID:
働いてて納得いかないことってある?
104:2016/08/22(月) 14:07:35.36 ID:
>>103
笑顔で施設に送ったのが褥瘡とかでボロボロになって帰ってきた時。ちゃんとみてたのか!!と思う。それまでの治療経過をしってるだけに辛いわ。
105:2016/08/22(月) 14:07:37.19 ID:
もっと幽霊とか魂とかの話があれば聞きたいな
109:2016/08/22(月) 14:11:23.42 ID:
15.ラップ音
俺が仮眠室で休憩をとってたときのこと。なかなか寝付けなくて携帯いじってたら壁とか床とかをムチで叩いているかのような変な音が連続で鳴り始めた。
ドアとか建てつけが悪いのかと思って開けたり閉じたりしてみたけど鳴り止まず、部屋の中のどこから鳴ってるのかも分からなかった。
休憩したかったから我慢して寝たんだけど起きたら鳴り止んでた。仮眠室はよくラップ音するらしいということをあとから先輩に聞いた
106:2016/08/22(月) 14:09:30.77 ID:
患者の自殺とか起きるとめんどっちいよな
111:2016/08/22(月) 14:12:14.35 ID:
>>106
院内では経験したことないなー。飛び降りとか過去にあったとは聞いた。病院はそこらへん結構気を使ってるね。
107:2016/08/22(月) 14:10:12.04 ID:
お祓いとか祈祷とかする?
112:2016/08/22(月) 14:13:11.70 ID:
>>107
しない。患者死ぬたびにやってられないしねー。首吊りとかされたらするんじゃないかな?
110:2016/08/22(月) 14:11:54.66 ID:
ヤブ医者っていんの?
いたとして、病院内での扱いってどうなん?
116:2016/08/22(月) 14:16:09.49 ID:
>>110
いる。普通にいる。
看護師からは陰口叩かれるくらいだね。そこは医者同士のがきつそう。
ちなみに当然だけど患者には言わない。「○○先生が主治医だから注意して」とか「○○先生だから上の先生にも相談しといて」とか
114:2016/08/22(月) 14:13:59.26 ID:
>>110
主治医あいつか…!みたいな
出す抗生剤ぜんぶいっしょ
MRSA発生機という別名ある
121:2016/08/22(月) 14:20:23.83 ID:
>>114
あるある
とりあえずメロペネムとかな。
用量が間違ってたりな。
118:2016/08/22(月) 14:17:05.29 ID:
とりあえずお前が良い奴ということは分かった
122:2016/08/22(月) 14:21:02.89 ID:
>>118
ありがとう。
124:2016/08/22(月) 14:23:39.54 ID:
心霊体験もっと
127:2016/08/22(月) 14:26:36.90 ID:
16.死ぬ部屋
入るたび患者が死ぬ個室がある。というかあった。それまで元気だったのにその部屋にうつった途端に状態悪化して死亡とかあったんだけどある日スーパー元気な爺さんが入ってスーパー元気なまま退院したらそれ以降患者が死ななくなった。不思議。
ちなみに死ぬ部屋だった頃は満室にならない限りは入れないようにしてた
125:2016/08/22(月) 14:24:17.45 ID:
対人関係苦手なんだけど看護師になれると思う?
128:2016/08/22(月) 14:27:13.91 ID:
>>125
対人関係得意になるよ。俺も元はコミュ障だった
129:2016/08/22(月) 14:28:38.04 ID:
群馬大で同じ医者が手術して18人死んだとかニュースになったけど
ああいうのって誰か止めないの?

三人目死んだくらいで流石に周知の事実になるだろ
132:2016/08/22(月) 14:31:37.33 ID:
>>129
医者は上下関係厳しいから上の先生だったら下の医者は基本文句言えない。熱い先生は言うけど。
てか医者はプライド高い人多いから文句つけられると激昂するんだよね。知らなくても教えられるのが嫌で知ったふりしたりね。
138:2016/08/22(月) 14:38:57.65 ID:
>>132
医者はプライドの塊って聞くしな

逆に、腕はあるのに利用されてて報われない医者とかもいるの?
142:2016/08/22(月) 14:42:43.62 ID:
>>138
鉄欠乏に対して安易に注射を使用すると血管に悪影響が出るからと経口鉄剤を推奨してる医者がいる。注射を使ってくれないからヤブと患者には言われたりするけど、患者の10年先を考えて治療を決めてるし俺は凄く尊敬してる。
139:2016/08/22(月) 14:39:11.47 ID:
前死にかけて救急病棟にしばらくいたあと普通の棟に移ったんだけど
救急病棟で世話してくれた看護師のあんちゃんが仕事終わりに見舞いに来てくれたことあったわ
いい人だったな~
144:2016/08/22(月) 14:44:52.05 ID:
>>139
それは素晴らしい看護師だ!心ある看護師があたってよかったな!
145:2016/08/22(月) 14:45:46.53 ID:
>>144
おかげさまで今は元気ですわ
お兄さんもがんばって!
147:2016/08/22(月) 14:49:45.40 ID:
>>145
ありがとう。身体を大事に!
149:2016/08/22(月) 14:53:20.53 ID:
今までで一番困った患者と、一番じゃないけど良くいる困った患者の特徴教えて。

気を付ける参考にする
151:2016/08/22(月) 14:55:48.29 ID:
>>149
一番困るのは自宅での生活が悪くて再入院される人。
よくあるのは深夜に活動し始めて深夜の休憩時間を削る人。
148:2016/08/22(月) 14:52:45.15 ID:
こんなスレ立ててるけど実は夜勤明けなんだよな。そろそろ休みますわ。

みんな健康第一で病院の世話にならないようにな。お大事に!
108:2016/08/22(月) 14:11:23.26 ID:
看護目指したくなる良すれ
113:2016/08/22(月) 14:13:53.11 ID:
>>108
良いことあんまりかいてなくね