1:2014/09/30(火)09:55:01 ID:
何の宗教かわかる人がいたら教えてほしい

no title

5:2014/09/30(火)09:57:37 ID:
俺貧乏学生で最近ちゃんと飯を食ってなかった。
最近彼女ができて、見かねた彼女が飯を食いに来いって言ってくれて
ここ一か月間週3ペースで飯をごちそうになってた。
そうしたらいきなり昨日になて彼女が切れた
6:2014/09/30(火)09:59:20 ID:
ほう
7:2014/09/30(火)09:59:52 ID:
「ずっと我慢してたけど、なんでいただきます、ありがとうって言わないの?」
彼女いわく、野菜も動物も俺のために犠牲になってくれらんだから
感謝の気持ちがないなら食べるべきではない
そして、せっかく旬のものを食材に取り入れてるんだから
大地の精気を体に取り入れるには感謝して食べなきゃいけないって
言われた。
大地の精気ってなんぞ…
8:2014/09/30(火)10:01:04 ID:
たぶん電波系栄養士に吹き込まれたんだろ
9:2014/09/30(火)10:01:42 ID:
あと、食べ物を見た目で選ぶなって言われた。
俺は煮豆とか、色の悪いものは食べたくなくて
あと、煮崩れた野菜もなんか見た目悪くて苦手。
そういうのを一か月で彼女に見抜かれて
食べ物を見た目で選ぶなって注意された。
またしても食べ物はあなたのために犠牲になってくれたんだから
云々。
なんか宗教っぽくね?
10:2014/09/30(火)10:02:12 ID:
美味しんぼの読みすぎじゃね?

 
11:2014/09/30(火)10:02:42 ID:
女の反応は過剰だけども
>>1がいただきますとありがとうを言わないのはマナーに欠ける
12:2014/09/30(火)10:03:15 ID:
大地の精気はよくわかんないけど、作ってもらえるんなら文句言わずに食べたらいいんじゃね?
不味いの?
14:2014/09/30(火)10:04:13 ID:
>>12
むしろうまい。
料理の腕だけないら結婚したい。
16:2014/09/30(火)10:05:53 ID:
仏教じゃない?
あとお前池袋母子餓死事件ググれよ

>>16
仏教なの?別に仏壇はなかった

※池袋母子餓死事件・・・1996年4月27日、東京・豊島区池袋のアパートで、77歳の母親と41歳の寝たきりの長男が死んでいるのが見つかった。隣人が物音がしないのに不審をいだいて警察に連絡した。母親は台所で、長男は布団に横たわり、死後20日ほどたっていた。死因は二人とも栄養欠乏症だった。部屋には現金28円のほか、母親が亡くなるまで2年間、A6版のノート10冊に書き綴った覚え書き(日記帳)があった。「これで最後の食事が終わった。明日からは食べるものがない。毎日がつらく、死なせてほしい」などと書かれていた。母親は行政に対する不信感があって、生活保護など社会に訴える考えはなかったようで、区では「母親が抱いていた世界観で自ら死を選んだ」と結論づけている。(ウィキまとめ参照
20:2014/09/30(火)10:07:16 ID:
旬のものは大地の精気をおびてるって聞いたことあるよ。
まぁそれはわかんないけど、いただきます、ありがとうは最低限のマナーだぞ
ちなみに昨夜のメニューはなんだったの
23:2014/09/30(火)10:10:49 ID:
>>20
へーはじめて知った。
昨夜のメニューは栗ごはん、サバに大根おろしときのこを混ぜたのをかけたの
小松菜と油揚げの煮びたし、レンコンとたこの炒め物、ヒジキと豆の煮もの
漬物、豆腐とわかめの味噌汁
うまいけど、正直地味だよな
22:2014/09/30(火)10:10:19 ID:
いただきますごちそうさま無しは
犠牲になってくれた食材たち以前に、彼女に対して失礼だなw

彼女のいってる事が納得できず嫌だったら、無理して付き合わずさっさと別れた方が良いと思うよ
多分食べ物だけじゃなくて、色々な物の考え方が合わないと思う
24:2014/09/30(火)10:12:18 ID:
>>22
いただきますくらいは言うべきだと思った。
でも野菜が犠牲になってくれたとか生理的な恐怖を感じる

今のところ別れるつもりはない
それ以外はいい彼女だもん 
25:2014/09/30(火)10:12:30 ID:
食わせてもらってる分際で文句いうなよwwwww
お前の彼女であって、お前のママじゃないんだろ?wwwwwwwwwwww
27:2014/09/30(火)10:13:27 ID:
>>25
そうだけどさ、生理的な気持ち悪さはまだ別だろ…
28:2014/09/30(火)10:15:36 ID:
お前、そのメニューが地味って…
そのメニューを旦那でもなんでもないお前に作ってたべさせるってすげーぞ
それでいてうまいんだろ
文句いうな
30:2014/09/30(火)10:17:55 ID:
>>28
スパゲッティ1品でいいよって言ったんだけど
栄養バランス悪いとか言われた
正直、そのほうが好き
33:2014/09/30(火)10:19:39 ID:
>>30
大味なものばかり子供の頃から食べてたんだろ?
ハッキリ言って母親の教育が悪いわ

>>33
母親は俺が小さい頃なくなった。
俺を育ててくれたのは父親と今は亡きおばあちゃん
悪く言わないで 
37:2014/09/30(火)10:20:31 ID:
1が無教養なだけだったでござる
38:2014/09/30(火)10:21:40 ID:
そのレベルの食事が毎回出てくるわけだろ?
彼女も学生だろ、食費大変だろうに
42:2014/09/30(火)10:24:10 ID:
>>38
彼女はかなり裕福。
仕送りが20万家賃別って言ってた。
でも大変だとは思う
49:2014/09/30(火)10:26:25 ID:
彼女の仕送りすげーな
でも結構いるんだよなそのレベルで貰える子
だから男の収入の基準がおかしくなる

>>49
国立大だからね、格差激しい。 
44:2014/09/30(火)10:24:50 ID:
>>1の食についてのレベルクソすぎる
マックでも食って喜んでろよ
53:2014/09/30(火)10:28:11 ID:
>>44
おばあちゃんは料理下手で料理の色が悪くてそれがすごく嫌だった。
だから選り分けたのかも。
47:2014/09/30(火)10:25:12 ID:
でも俺が悪かった。
心の中で感謝してたけど、でも彼女には言わなかった。
50:2014/09/30(火)10:26:28 ID:
>>47
反省するなら良いと思うぞ
ちゃんと相手に言葉で伝えなさい
56:2014/09/30(火)10:28:45 ID:
>>50
もうすぐバイト代出るから、彼女の好きなケーキもってちゃんと謝る
54:2014/09/30(火)10:28:20 ID:
良く出来た彼女じゃん
そういう女なかなかいないぞ
だが30年後まで我慢出来るかって話なんだけどね
58:2014/09/30(火)10:30:03 ID:
>>54
頭いいし、俺より年下なのにしっかりしてるよ
しっかり稼げるようになって恩を返さないといけないよな
57:2014/09/30(火)10:30:01 ID:
どちらにしてもその子と付き合ってるとうまくいかないと思うぞ
育ちとか経済基準とか合う子と付き合わないとあとあと苦労するのは>>1
60:2014/09/30(火)10:30:45 ID:
>>57
うまくいかないとかいうなよ
63:2014/09/30(火)10:32:06 ID:
>>60
そういう男がこれまでゴマンといたんだよ
社会人になったらあまりに給料が安くて愕然とするからな
でも彼女は親の仕送りが基準だから、収入でお前に不満になるよ
64:2014/09/30(火)10:32:06 ID:
金銭感覚と食に関しての感覚が合わないとマジでお互いやっていけない
ぶっちゃけ今分かって良かったと思う
それ以外は良い子ってことは、それがあるから駄目ってことなんだし
67:2014/09/30(火)10:34:53 ID:
俺も彼女も医学部だから、将来金なくて喧嘩てことはないと思う
でも俺は学費免除の学生で、彼女は実家が病院ってやっぱ釣り合ってない?
72:2014/09/30(火)10:39:59 ID:
今日学んだことはお前に子供ができたら教えねばならない事だ
きちんと理解してこれからは感謝の気持ちを持つようにしろよ
71:2014/09/30(火)10:36:17 ID:
ただのゴミ屑ヒモだった
74:2014/09/30(火)10:41:42 ID:
やっぱり書かなきゃよかった。
うまくいくかはわかんないけど、これからは気を付ける
アドバイスしてくれた人ありがとう
75:2014/09/30(火)10:41:57 ID:
今野菜とか高いのに下に書いたような料理作ってくれたんだろ?
これからも増税とかされて結婚したら彼女の金銭感覚に合った給料を>>1に稼げるのか?
82:2014/09/30(火)10:47:34 ID:
そうだよな、今野菜高いよな。
彼女の裕福さに胡坐かいてた
捨てられないように俺もがんばるよ
80:2014/09/30(火)10:44:15 ID:
その彼女ください
84:2014/09/30(火)10:49:58 ID:
失敗したら繰り返さなきゃいいよ。
釣り合う釣り合わないなんて今考えても仕方ないから
お前さんもせめて食費払えるように頑張りな。
彼女を大切にな、いい子だよ
85:2014/09/30(火)10:50:17 ID:
>>84
ありがとう
88:2014/09/30(火)23:20:59 ID:
どんなスレかと思ったら

彼女が面倒見良いいのに>>1が酷くて全俺が泣いた
89:2014/10/01(水)17:11:12 ID:
一応報告。
給料日前だから高いものは買えないけど、彼女の好きなお菓子買って
俺が無作法だったと謝ったら許してくれた。
ちょっと調べたけど、地上にあるものは全て命があるっていうのは神道の考え方みたいだな。
彼女みたいに野菜が犠牲になったとか大袈裟には考えられないけどでも感謝して食べるよ。
これから時間あるときには彼女に料理習うことにした。
でも食費はいらないって言われてしまった。
少し心苦しい。
90:2014/10/01(水)17:14:12 ID:
いただきますごちそうさまは大切な言葉だし
そこはイッチが悪かったのかもしれんが
なんか彼女も極端なんだよな
まぁお幸せに
91:2014/10/01(水)17:15:56 ID:
>>90
友達に彼女は溜め込みすぎて爆発したんじゃないのって言われた。
1ヶ月無作法な俺に我慢してたみたいだから言葉が説教臭くなっても仕方ないかなと思う
92:2014/10/03(金)10:45:00 ID:
彼女に大地の精気って何?って聞いてみた。
どうしても気になったから。
そしたら一瞬ポカンとして「彼氏くんはお祖父ちゃんお祖母ちゃんから教わらなかった?」って言われた。
彼女の住む地域の子供は食べ物は地域の守り神(うじがみさま?っていうらしい)
の気が宿る、感謝して食べることって地域のお年寄りからみんな教わるらしい。
彼女はそれがメジャーじゃないって知らなかったっぽい。
謝ってくれた
93:2014/10/03(金)10:58:05 ID:
お前まだいたの。
お前が全面的に悪いのに謝ってもらったって…
氏神もしらねーのかよ無教養

※氏神(うじがみ)は、日本において、同じ地域(集落)に住む人々が共同で祀る神道の神のこと。 同じ氏神の周辺に住み、その神を信仰する者同士を氏子(うじこ)という。 現在では、鎮守(ちんじゅ)ともほぼ同じ意味で扱われることが多い。 氏神を祀る神社のことを氏社という。(wikipedia参照
96:2014/10/03(金)12:23:21 ID:
いや俺だってちょっと薄気味悪かったわけだし…
俺が悪いのはわかってるよ
氏神ってなに?やっぱり怪しい宗教系?
97:2014/10/03(金)12:31:08 ID:
>>96
お前日本人?
98:2014/10/03(金)12:39:36 ID:
>>97
日本人だけど…
氏神って守り神的なポジションなんだ、ググった
99:2014/10/03(金)12:55:34 ID:
「命」って「人間にしかない」とか思ってないよね?

命あるものの事をしっかりと考えたら、
彼女の言ってる事が大切な事だと気付くはず。
自分が生きていく為には「命を犠牲にしている」って事を、
ちゃんと考えてほしいって思って言ってくれてると思うよ。
宗教とかじゃなくて、
自分が生きていく為の必要不可欠な事に対して、
感謝の気持ちを持っていてほしいと思っての事。

ましてや医者になるんですから。
「医は仁」って言葉もあるでしょ。
100:2014/10/03(金)13:02:43 ID:
>>99
動物には命はあるのはわかるよもちろん、でも野菜が犠牲になってくれたいまいちよくわからない。
いただきますって作ってくれた人への感謝だと思ってたけど、食べ物への感謝って考え方もあるんだね。
医学部っていっても仁徳があるやつなんていないよ
勉強ばっかの頭でっかちか、お坊ちゃんしかいない
101:2014/10/03(金)13:06:33 ID:
野菜が生きてないとでも。
生きてなかったら育たねーよ。
105:2014/10/03(金)13:15:31 ID:
俺はただ彼女と楽しく過ごしたいだけなんだけどな。
ちゃんと謝ったて、食事のときはいただきますって言ってるけど
あれ以来なんとなく気まずいし彼女もぎこちない気がする
106:2014/10/03(金)13:19:31 ID:
>>105
そりゃおまいさんがその事柄について
消化しきれていないからだよ
まだ全部を納得できいないからだ

そんな空気みたいなのも彼女に伝わるから
107:2014/10/03(金)13:19:39 ID:
それは仕方ないだろうな。
俺らが感じてる違和感が1にはわからないみたいだから。
彼女の気持ちすごくわかる。
110:2014/10/03(金)13:22:49 ID:
彼女に謝って、いただきます、ごちそうさま、作ってくれてありがとうって毎回言って
彼女も謝罪を受け入れて、いつもと同じようにご飯作ってくれて
それで終わりにしてほしい
なんで女っていつまでも根に持つの
111:2014/10/03(金)13:25:07 ID:
>>110
え、そうなんの?wwww
ならもう彼女とは合わないって認めるしかないぞ…。
感覚的なところの違いは埋まらない。少なくとも今は。
113:2014/10/03(金)13:28:56 ID:
まあいいじゃん
彼女の考えに何でも一から十まで従う必要もないし
まあ頂きますの件は彼女の意見に賛成できるけど

ぎこちないのは、彼女の方も君を傷つけたかな言い過ぎたかな、って気にしてる部分もあるのかもね

なんか、君の受け答え見てると、何でも四角四面にとりがちなクソ真面目なイメージあるけど
もっと柔軟になんでも一度は受け入れて見るといいよ

彼氏彼女でお互い常識の中身が食い違ったりなんて当たり前だ、謝る所素直に謝ったらあとは引きずらないようにね
121:2014/10/03(金)17:25:29 ID:
>>113
俺は自分でも勉強しかできない頭でっかちだと思う。
典型的な柔軟性がない理系。
彼女は自由で誰にでも公平で羨ましい
115:2014/10/03(金)13:42:51 ID:
若くてまだ男性経験が少なくて、親から困っている人は親切に!
と言われて育った子がたまたまダメ男を好きになると
>>1の彼女のようにあれやこれや世話を焼くんだな。
でも、そういう子は根がしっかりしてて自分を持ってるから
一度疑問を持ち始めるとお別れするのは早いよ
122:2014/10/03(金)17:27:45 ID:
別れたくないけど、>>115の言う通りな気がする
俺からは何も言わないけど、彼女の好きにしてもらうよ
123:2014/10/03(金)17:29:03 ID:
共通点がなさそうなんだけど、どういう出会い?
124:2014/10/03(金)17:31:19 ID:
>>123
サークルの後輩で、彼女が苦手な分野の勉強を教えてるうちに仲良くなった
126:2014/10/03(金)18:03:41 ID:
彼女が小さいころからそういうのやってるんだったら
洗脳状態にあるから価値基準が全て宗教になってる
本当は自分が「正しい」のに「目覚めていない」彼氏のお前が気にくわない。
ハマってるやつらは皆こんな感じ
世間一般的な常識に沿っているようで実はかけ離れている

>>126
まるで新興宗教にハマってるみたいな口ぶりだけど、結局彼女はクリスマスにはキリスト教徒
葬祭には仏教徒、祭りのときは神道、みたいな典型的な日本人の宗教感だったぞ
お祖母ちゃんに小さい頃言われたことは民間信仰だから別におかしくはないだろ
一般常識かは別として 
127:2014/10/03(金)18:19:44 ID:
>>1>>1のままでいいと思うぞ。
彼女は今の>>1が好きなんだろうから。

ただ、
医学を勉強して知識や経験を積んで、
立派な医者になっていくように、
人として生きていくための知識や経験も積んで、
彼女から尊敬される自分になっていく事も大事だ。

今のままじゃ彼女が医学知識の分野で、
>>1に追いついたら捨てられるぞ。
今がチャンスだから、
元気にご飯が美味しく食べられる事を素直に感謝しろ。
美味しいご飯を元気に食べさせてくれる彼女に素直に感謝しろ。

そして、>>1のためのご飯になってくれるすべてのものに、
素直に感謝しようよ。

でも、今のままじゃ今から先は保障されないぞ 
129:2014/10/03(金)18:26:16 ID:
>>127
おっさん良いこと言うな、惚れてまうわ

彼女から学べる部分も色々あるな、良かったじゃん
同じタイプの二人の方が衝突は少なかろうけど、それぞれ違う部分を持ってるからこその良さもあるとおもうぞ、簡単に自信を失わないようにな
131:2014/10/03(金)19:03:21 ID:
>>127
>>129
彼女には学ぶとこはたくさんあるよ
でも擦り合わせていくのって難しいな
俺はあんまり柔軟じゃないし、そのことを彼女は今回のことでよくわかっただろう
132:2014/10/03(金)19:08:26 ID:
衣食足りて継続的に勝ち組にいるために礼節を知るべし、それはクズの社会で身を助けるであろう
81:2014/09/30(火)10:46:13 ID:
嫁のメシマズで苦しんでいる男が何人もいるというのに・・・
114:2014/10/03(金)13:29:37 ID:
こんにちは
ありがとう教です

ありがとう
その一言で悪しき感情から解き放たれます

皆さんも一緒に悪い感情から解放されましょう

ありがとう
そして、ありがとう!
116:2014/10/03(金)14:06:11 ID:
>>114
洗脳されたら楽になれそうな宗教だなあ
117:2014/10/03(金)14:09:31 ID:
>>116
そういう考えがイチバンやばいw