1:2015/08/09(日)17:37:49 ID:
吐き出してけ...

※禅語とは禅宗独特の言葉・術語。(デジタル大辞泉)
2:2015/08/09(日)17:40:38 ID:
金がない
6:2015/08/09(日)17:44:49 ID:
>>2
名利共休(みょうりともにきゅうす)

俺もね今貯金50万以下なのよ
でも齷齪してもしゃあないしゃあない
名前を上げる事も、利益を稼ぐ事も躍起になりすぎると辛いよ
11:2015/08/09(日)17:50:19 ID:
>>6
ありがとう。
分不相応な金はダメだってわかってるんだけど。
3:2015/08/09(日)17:41:24 ID:
コミュ障で辛い
死にそうです。未来が暗い
10:2015/08/09(日)17:49:26 ID:
>>3
一挨一拶(いちあいいっさつ)

挨拶の語源ね。
コミュニケーションはあいさつから始まる。
もちコミュ障で挨拶すら辛いってのも分かる。
「こんな奴に挨拶されたらキモいって思うんじゃないか」とか...

でもね「挨」は「押す」、「拶」は「迫る」って意味
意外と強引なんだ。失敗した所でやられたらやりかえしゃいいのよコミュニケーションなんて。
キャッチボールもある程度球速無きゃできないでしょ。
4:2015/08/09(日)17:41:40 ID:
寝すぎて首が痛い
15:2015/08/09(日)17:53:32 ID:
>>4
禅宗で修行僧を起こす時の木板に書いてある言葉から

「生死事大 光陰可惜 無常迅速 時人不待」
(生死は事大なり、光陰惜しむべし。無常にして迅速たり。時人を待たず)

...気持ちよく寝るのは大事だ。ぐっすり寝るのは大事だ。でもいつもだらけちゃあかんぜ? 
5:2015/08/09(日)17:44:36 ID:
無気力で将来に希望がない
17:2015/08/09(日)17:56:45 ID:
>>5
主人公(しゅじんこう)

瑞巌和尚と云うお坊さまは自問自答して
「おい主人公よ!」「はい!」「寝ているなよ!」「はい!」「人にだまされるな!」「はい!」と
と常に自分から注意されたそうな。

積極性を持って、自分に言い聞かせるだけでも価値はある。先ずは自分が今何が出来るか、何が出来ないか、問いかけて
自分を励ましてみようぞ
7:2015/08/09(日)17:45:11 ID:
怠惰でつまらない刺激が欲しいぜ
18:2015/08/09(日)18:00:20 ID:
>>7
「苟(まこと)に日に新たに、日々に新たにして、又た日に新たなり」
刺激が無きゃ確かに生きてる感じがしないわな。
でも、一日経てば細胞も生まれ変わってる。給料日に一日近付いている。
全く同じ日はない。

これは殷王朝の伝説上の始祖である「湯王」の言葉とされる。
9:2015/08/09(日)17:48:57 ID:
エロい事ばかり考ちゃう
21:2015/08/09(日)18:05:56 ID:
>>9
婆子焼庵(ばすしょうあん)

ある婆さんが真面目そうな修行僧に庵を用意して、そこで修行させた。
そうして時間が経ったある日、親戚の若い娘をそこにやった。
婆さんは若い娘に、次の様な事を行わせたそうな。

「お坊さん、どう感じますか」(抱きつき)
「何も感じません」
「それでは、今どのような気持ちなのですか」(よりかかり)
「枯れ木に三ヶ月の冬が訪れた様なもの」

それを帰った娘が婆さんに報告すると婆さんは怒り出し
「あのような俗に塗れた男を何で私は庵に置いたのか!」

そうして婆さん庵を燃やして、坊さんを追いやってしまったとさ

エロは難しい。でも、このとき、お前さんが坊さんならどのように対処するかね。
26:2015/08/09(日)18:18:19 ID:
>>21
すまん、この意味が良くわからん
なんで婆さんは怒ったの?
31:2015/08/09(日)18:23:35 ID:
>>26
禅宗においてはあくまで
真諦(真理から見た見方)と俗諦(一般的な見方)は究極的には一致するもんなんね。
だって自分自身が仏になる教えだし、あくまで他を利する大乗仏教ではある訳だから、

そこでこういう風に考えてみよう
女の人に寄りかかられて...「俺はいっさいの感情をお前に対して感じられん」とか言う人間が尊敬出来る人間かね?けれどももちろん坊さんだから「可愛い奴め、抱いてやろう!」でもダメよ。
12:2015/08/09(日)17:51:58 ID:
役人、医者、司法書士が嘘ばかりつくから怖くて仕方が無いんや・・・
23:2015/08/09(日)18:10:12 ID:
>>12
「仏に逢っては、仏を殺し
祖師に逢っては、祖師を殺せ」

暴力に訴えろとか口論しろって訳じゃないぞ
でも、相手が官吏やセンセイだからってそれに拘るな
自分が頭悪かったり、身体が悪かったり、心が弱かったりしてもそれにも拘るな

あらゆる「肩書き」を拝して相手と一対一の人間として相対した時に
その人を信用出来るかどうかね
41:2015/08/09(日)20:03:40 ID:
>>23
有り難うございます。
踏ん張って見ます。

またスレ立てて頂けたら幸いです。
13:2015/08/09(日)17:52:37 ID:
JKやJCにしか興味がわかない…
25:2015/08/09(日)18:15:14 ID:
>>13
禅語や公案かと言うとちょっとアレだが
一休禅師は「女をば 法の御蔵と 云うぞ 実に 釈迦も達磨も ひょいひょいと生む」と詠んでいる。
女性が生んでくれなきゃ聖人も生まれないのよね。だが原始仏教はそれを嫌う所も合った。
別にいいんじゃねぇのかね。

但し好きなら守ってあげなさいな。導いてあげなさいな。それが真の紳士ね。
14:2015/08/09(日)17:53:16 ID:
職場で嫌がらせされててつらいです
27:2015/08/09(日)18:19:19 ID:
>>14
随所作主 立処皆真
(随所に主を作せば、立処、皆、真なり)

本来は「あらゆる場面に置いて、臨機応変に主体的に関われば、立つ所すべてが真実となる」と云う意味だが、

あえてここは「処に随(したが)って」と読んでみよう。
その会社でいやがらせばかりされるならいっそ辞めるのも良し、
部を変わらせてくれる様に願うも良し、
我慢出来るなら別の所で主人公になれる所を探すも良し、
自分の主人公になれる所を見つけよう。
16:2015/08/09(日)17:54:23 ID:
明日資格試験で不安
32:2015/08/09(日)18:27:00 ID:
>>16
「平常心是道」(びょうじょうしん、これ、どう)

無理に落ち着かんくても良い。
かといって焦ってるなら、お茶飲んでみたり、神頼みするのも良し。
おいしいご飯食べるのも良し。
ありのままに、ありのままに、あとは明日、問題を解くだけ。
37:2015/08/09(日)18:43:52 ID:
>>32
どうも。ありがとう。
今日は風呂にゆっくり浸かって早めに寝るよ
19:2015/08/09(日)18:02:17 ID:
美少女フィギュア集めをやめられない
33:2015/08/09(日)18:30:52 ID:
>>19
「金仏、炉を渡らず、木仏、火を渡らず、泥仏、水を渡らず」
まぁ仏さまは仏像じゃないよ、心の中に有るよって言う意味だが、
フィギュア集めが趣味なら、そのフィギュアに宿ったキャラの魂を感じて
大切に大切に扱ってあげて下さい。仏像も同じ様なもんです。
造形師の精魂を宿らせて作られたものを、あなたの精魂でもって大切に。
22:2015/08/09(日)18:07:30 ID:
自分に自信がない
35:2015/08/09(日)18:35:40 ID:
>>22
曹源一適水(そうげんいってきすい)

原始仏典にも「悪行を放っておくと、水瓶に溜まる様に溜まって行く」、
「善行を続けて行くと、水瓶に溜まる様に溜まって行く」といいます。
ちょっとやそっとじゃ自信はつかないだろうけど、一滴一滴を大事にな。
39:2015/08/09(日)18:50:10 ID:
ありがとう努力を惜しまないようにするよ
43:2015/08/10(月)00:35:25 ID:
パワハラで仕事辞めた、欝だ…
44:2015/08/10(月)02:19:07 ID:
父が家を燃やした。誰にも言えない。
45:2015/08/10(月)02:20:18 ID:
最近見る夢が悲しすぎる
8:2015/08/09(日)17:45:59 ID:
色即是空

はい終了

※色即是空(しきそくぜくう)とはこの世にあるすべてのもの(色)は,因と縁によって存在しているだけで,固有の本質をもっていない(空)という,仏教の基本的な教義。(大辞林 第三版) 
元スレ: