7: :2008/05/23(金) 18:39:52 ID:
料理のさしすせそって何よ?
9: :2008/05/23(金) 18:50:19 ID:
>>7
調味料を入れる順番です。
さ:砂糖
し:塩
す:酢
せ:醤油
そ:ソースではなく味噌
調味料を入れる順番です。
さ:砂糖
し:塩
す:酢
せ:醤油
そ:ソースではなく味噌
27: :2008/05/28(水) 13:57:06 ID:
ウにテンテンってどうやって入力するのですか
28: :2008/05/28(水) 14:12:08 ID:
VUでウ"
33: :2008/05/28(水) 18:35:51 ID:
「話」と「話し」の使い分けがイマイチわからん
34: :2008/05/28(水) 19:51:01 ID:
>>33
「話」は名詞。 例)話(を)します。話(を)してください。
「話し」は動詞の一部。 例)話します。話してください。
「話」は「お話」に言い換えられて、
「話し」は「お話し」に言い換えできない。
「話」は名詞。 例)話(を)します。話(を)してください。
「話し」は動詞の一部。 例)話します。話してください。
「話」は「お話」に言い換えられて、
「話し」は「お話し」に言い換えできない。
35: :2008/05/28(水) 19:52:43 ID:
あ、お話しします、とは言えるか。
ごめんね、「を」が入れられるかどうかで判断してね。細切れすまんね。
ごめんね、「を」が入れられるかどうかで判断してね。細切れすまんね。
39: :2008/05/29(木) 16:56:31 ID:
なるほどねぇ!
ありがとうございました
ありがとうございました
48: :2008/06/02(月) 00:26:20 ID:
質問があります。
今度社内ボーリング大会がありますが、当方一度もボーリングを
やったことがありません。
このままでは笑いものになることは確実です。
そこで・・一人で練習に行こうと思うのですが、ボーリング場に一度も
行ったことがありません。そこでお聞きしたいのですが、
①最初にすべき手続き
②靴を借りるタイミング
③スコアのつけ方
④そもそも一人でゲームさせてくれるの?
本人真剣です!よろしくお願いします。
今度社内ボーリング大会がありますが、当方一度もボーリングを
やったことがありません。
このままでは笑いものになることは確実です。
そこで・・一人で練習に行こうと思うのですが、ボーリング場に一度も
行ったことがありません。そこでお聞きしたいのですが、
①最初にすべき手続き
②靴を借りるタイミング
③スコアのつけ方
④そもそも一人でゲームさせてくれるの?
本人真剣です!よろしくお願いします。
49: :2008/06/02(月) 03:10:12 ID:
>鍋ちゃんさん
①最初にすべき手続き
ボーリング場に行きます。入り口に入ったら受付に行きます。
受付で「一人なんですが…」と言います。
②靴を借りるタイミング
受付でゲームを予約すると同時に靴のサイズを言います。
細かい作法はボーリング場によって違うような…。
受付の人がボーリング用の靴を出してくれます。靴箱で履き替えます。
受付に言われたレーンに行きます。
荷物をおいたら自分にあったボールを探します。
中指と薬指、親指を穴に入れて、適当な隙間があるか確かめましょう。
初めてならいろいろな重さを試してもよいでしょう。
③スコアのつけ方
機械で自動的につきます。
④そもそも一人でゲームさせてくれるの?
可能ですが、初めてなら誰かに連れて行ってもらった方がいいでしょう。(・ω・)/
①最初にすべき手続き
ボーリング場に行きます。入り口に入ったら受付に行きます。
受付で「一人なんですが…」と言います。
②靴を借りるタイミング
受付でゲームを予約すると同時に靴のサイズを言います。
細かい作法はボーリング場によって違うような…。
受付の人がボーリング用の靴を出してくれます。靴箱で履き替えます。
受付に言われたレーンに行きます。
荷物をおいたら自分にあったボールを探します。
中指と薬指、親指を穴に入れて、適当な隙間があるか確かめましょう。
初めてならいろいろな重さを試してもよいでしょう。
③スコアのつけ方
機械で自動的につきます。
④そもそも一人でゲームさせてくれるの?
可能ですが、初めてなら誰かに連れて行ってもらった方がいいでしょう。(・ω・)/
92: :2008/06/12(木) 22:32:15 ID:
日経平均株価の意味がわからない。
また、なぜそれをいちいちニュースで
報道するのか?
それを知ったところで、だれが何をするのか?
株を売ったり買ったりするの?
「最近景気が悪いなあ」とかため息ついたりするの?
実際あんなものが自分に直接関係あるの?
ガソリンの卸値は直接自分に関係あるのはわかるけど。
株価はその日の自分に何か影響あるわけ?
わからない。
また、なぜそれをいちいちニュースで
報道するのか?
それを知ったところで、だれが何をするのか?
株を売ったり買ったりするの?
「最近景気が悪いなあ」とかため息ついたりするの?
実際あんなものが自分に直接関係あるの?
ガソリンの卸値は直接自分に関係あるのはわかるけど。
株価はその日の自分に何か影響あるわけ?
わからない。
101: :2008/06/13(金) 00:58:28 ID:
>>92
日本の主要企業の株価平均と言うことで…
日本の主要企業の株価平均と言うことで…
93: :2008/06/12(木) 22:38:21 ID:
株の売買だけでメシ食ってる人にとっては、有力な指標なんでしょ。
外出時に傘がいるかどうかを示す、降水確率みたいなものだな。
外出時に傘がいるかどうかを示す、降水確率みたいなものだな。
96: :2008/06/12(木) 22:43:56 ID:
DQNって何ですか?
102: :2008/06/13(金) 01:11:06 ID:
>>96
単純に言えば馬鹿とか低脳とか
昔のテレビ番組であった
「目撃!ドキュン」(テレ朝系)が語源
その後略されてDQNになった
単純に言えば馬鹿とか低脳とか
昔のテレビ番組であった
「目撃!ドキュン」(テレ朝系)が語源
その後略されてDQNになった
103: :2008/06/14(土) 20:33:25 ID:
AMラジオ、FMラジオの
『AM』や『FM』って、どういう意味なんでしょうか?
『AM』や『FM』って、どういう意味なんでしょうか?
105: :2008/06/14(土) 21:15:51 ID:
AM:振幅変調
FM:周波数変調
FM:周波数変調
109: :2008/06/21(土) 20:27:00 ID:
ホテルに誘われたら何て返事するの?
私はヤダって言うけど心で強引に連れてってと思ってる。
私はヤダって言うけど心で強引に連れてってと思ってる。
112: :2008/06/24(火) 17:10:53 ID:
>>109
ヤダって言われたら、だぶん俺は真に受けて帰してしまう。
そしてその後、反省したり落ち込んだりもするだろう。
行きたいなら、「OK!行こうぜ!」くらいで頼む。
ヤダって言われたら、だぶん俺は真に受けて帰してしまう。
そしてその後、反省したり落ち込んだりもするだろう。
行きたいなら、「OK!行こうぜ!」くらいで頼む。
114: :2008/06/25(水) 10:43:10 ID:
>>109
「女の子はねぇ、こういうときはヤダって断らなくっちゃいけないんだよ~」って言うべし!
「女の子はねぇ、こういうときはヤダって断らなくっちゃいけないんだよ~」って言うべし!
126: :2008/06/30(月) 01:43:18 ID:
学歴にマーチってどういう意味ですか?
マーチって車のイメージしか湧かないのですが
マーチって車のイメージしか湧かないのですが
128: :2008/06/30(月) 13:04:09 ID:
>>126
M・・・明治大学
A・・・青山学院大学
R・・・立教大学
C・・・中央大学
H・・・法政大学
M・・・明治大学
A・・・青山学院大学
R・・・立教大学
C・・・中央大学
H・・・法政大学
134: :2008/07/20(日) 09:55:59 ID:
「うこん」って どのタイミングで飲むのがイイの?
135: :2008/07/20(日) 10:56:39 ID:
>>134
酒のむ前。意外と酒飲んだ後に飲む人いるが、ただ単にウコン飲み忘れ。
酒のむ前。意外と酒飲んだ後に飲む人いるが、ただ単にウコン飲み忘れ。
140: :2008/08/08(金) 09:32:44 ID:
田舎民だが
山手線は
「やまのてせん」なのか「やまてせん」なのか?
別々に路線があるのかわからん
山手線は
「やまのてせん」なのか「やまてせん」なのか?
別々に路線があるのかわからん
141: :2008/08/08(金) 12:55:01 ID:
>>140
昔から東京にいる人は「やまのてせん」
ここ20年くらいでは「やまてせん」
東京では「やまてのお嬢さん」とは言わない。
ちなみに「やまのて」は品川や渋谷ではありません。
文京区の山の辺りに住んでいるお大尽のことを指す。
昔から東京にいる人は「やまのてせん」
ここ20年くらいでは「やまてせん」
東京では「やまてのお嬢さん」とは言わない。
ちなみに「やまのて」は品川や渋谷ではありません。
文京区の山の辺りに住んでいるお大尽のことを指す。
265: :2009/01/27(火) 13:58:13 ID:
「やまのてせん」のことを、戦後にGHQが「やまてせん」と間違えて呼んでいて、
それが普及してしまった。
つまり、「やまてせん」は誤用。
それが普及してしまった。
つまり、「やまてせん」は誤用。
170: :2008/08/14(木) 07:58:22 ID:
兎に角
の意味がわからない。
の意味がわからない。
177: :2008/09/28(日) 09:14:45 ID:
>>170
当て字だから考えても無意味。
もとは平安時代に出来た言葉らしい
当て字だから考えても無意味。
もとは平安時代に出来た言葉らしい
187: :2008/10/01(水) 06:46:05 ID:
円高ドル安。
なぜ円が下がって円高なんだって、頭悩ませてますた。オワットル…
なぜ円が下がって円高なんだって、頭悩ませてますた。オワットル…
190: :2008/10/11(土) 08:48:31 ID:
>>187
円の価値が上がるから。
円高・99円出せば1ドル買える。
円安・130円出さないと1ドル買えない。
円の価値が上がるから。
円高・99円出せば1ドル買える。
円安・130円出さないと1ドル買えない。
206: :2008/11/03(月) 13:39:31 ID:
料理酒と普通の酒の違いを小3に教えるつもりでお願いします。
208: :2008/11/03(月) 18:24:13 ID:
>>206
酒の原料となる米は精米して使いますが、
飲用酒の場合は精米歩合(白米の玄米に対する重量の割合)が40~70%、
即ち玄米の表層部の60~30%を取り除いたものを使用します。
なお、料理酒の中には う ま み 成 分 や 塩 を 添 加 した製品も多くあります
(料理酒は酒税法上、2%前後の食塩を添加することで
飲用に使用できないとみなされ、 酒 税 の 対 象 外 になります。
酒の原料となる米は精米して使いますが、
飲用酒の場合は精米歩合(白米の玄米に対する重量の割合)が40~70%、
即ち玄米の表層部の60~30%を取り除いたものを使用します。
なお、料理酒の中には う ま み 成 分 や 塩 を 添 加 した製品も多くあります
(料理酒は酒税法上、2%前後の食塩を添加することで
飲用に使用できないとみなされ、 酒 税 の 対 象 外 になります。
215: :2009/01/11(日) 10:48:29 ID:
トイレで用を足してちゃんとちゃんと手を洗わない→その手で物を食う→食中毒
の仕組みがわからない、元々自分の体内にいた菌だろ?
の仕組みがわからない、元々自分の体内にいた菌だろ?
218: :2009/01/12(月) 08:51:11 ID:
>>215
食べ物を食うのはバイ菌も同じ、
同じバイ菌でも増殖して口に入れば、ヒトの抵抗力に勝ることもある
食べ物を食うのはバイ菌も同じ、
同じバイ菌でも増殖して口に入れば、ヒトの抵抗力に勝ることもある
219: :2009/01/14(水) 17:16:38 ID:
車のオーバードライブの使い方教えてください
220: :2009/01/15(木) 20:36:32 ID:
>>219
下り坂
下り坂
223: :2009/01/18(日) 20:10:37 ID:
飛行機の乗り方が分かりません
232: :2009/01/21(水) 08:52:44 ID:
>>223
すんごいその気持ち分かる。ということで、マジレス。
1、チケット購入
チケットは、旅行会社や、航空会社のWebページでカードで買える。空港でも買えるが、予約前提なので
事前に買うのが無難。Webで買った場合、番号だけ表示されるので、それをメモっておく。
アメリカに行く場合は、別途Webで処理が必要になるので、チケットを購入した旅行会社か、航空会社に
聞いて、処理をしてください。(私は去年11月以降米国に言ってないのでわからない。ごめん。)
旅行会社で海外のチケットを買った場合、入国書類とかももらえる。旅行ガイドを参考に、自分で
記入しておく。ツアーの場合、係員が書いてくれることも多いが、結構な額を取られる。この書類は
入国審査で必要になる。書き損じた場合でも、Webで買った場合などでも、飛行機内で無料で配って
くれるので、それをもらえばいい。
2、チェックイン
当日、国内線なら出発時刻の1時間前、国際線なら2時間前に到着すると良い。
チケットや、メモった番号を持って、チェックインカウンターに行く。そうすると、搭乗手続きをしてくれる。
大きな荷物はここで預ける。チェックインは機械に対して行う場合もある。ATMみたいに簡単なので、
自分でやってみるといい。機械でチェックインしたら、荷物は別の「荷物受け取りカウンター」で預ける。
なお、預けた荷物と一緒に、半券がもらえる。これは、国内線では荷物を受け取るときに必要なので注意。
最近は国際線でも、半券が必要になることもままあるようになったので、それも注意。
すんごいその気持ち分かる。ということで、マジレス。
1、チケット購入
チケットは、旅行会社や、航空会社のWebページでカードで買える。空港でも買えるが、予約前提なので
事前に買うのが無難。Webで買った場合、番号だけ表示されるので、それをメモっておく。
アメリカに行く場合は、別途Webで処理が必要になるので、チケットを購入した旅行会社か、航空会社に
聞いて、処理をしてください。(私は去年11月以降米国に言ってないのでわからない。ごめん。)
旅行会社で海外のチケットを買った場合、入国書類とかももらえる。旅行ガイドを参考に、自分で
記入しておく。ツアーの場合、係員が書いてくれることも多いが、結構な額を取られる。この書類は
入国審査で必要になる。書き損じた場合でも、Webで買った場合などでも、飛行機内で無料で配って
くれるので、それをもらえばいい。
2、チェックイン
当日、国内線なら出発時刻の1時間前、国際線なら2時間前に到着すると良い。
チケットや、メモった番号を持って、チェックインカウンターに行く。そうすると、搭乗手続きをしてくれる。
大きな荷物はここで預ける。チェックインは機械に対して行う場合もある。ATMみたいに簡単なので、
自分でやってみるといい。機械でチェックインしたら、荷物は別の「荷物受け取りカウンター」で預ける。
なお、預けた荷物と一緒に、半券がもらえる。これは、国内線では荷物を受け取るときに必要なので注意。
最近は国際線でも、半券が必要になることもままあるようになったので、それも注意。
233: :2009/01/21(水) 08:53:20 ID:
3、セキュリティチェック
搭乗口と書かれたところに向かう。お笑いのネタになるキンコンと鳴る奴。最近はピピピという音だけど。
列に並び、財布や携帯電話など、金属質のものをはずして、かごに入れてゲートに向かう。
係員のところまできたら、チェックインカウンターでもらった紙切れないしは処理済航空券をどうすれば
いいか係員に聞く。係員が目で見てチェックするか、係員の言うとおり機械にスキャンさせることになる。
手持ちのバッグはX線の機械の係員に渡す。ノートPCは取り出して別にして渡す。
そして、係員の許可を待って、ゲートをくぐる。鳴ったらはずし忘れをチェックしてもう1回する。
最近は液体をもってこのゲートを通ることがものすごく厳しくなったので注意。お茶は全部飲んでおくことが
穏当。特に海外は厳しいところもある。
4、出国審査
国際線の場合、出国審査に誘導される。自分のパスポートを入れ物から出して、列に並ぶ。
出国審査官にパスポートを渡し、チェックを受けたあと、パスポートを受け取る。このとき、手荷物を
周囲において、忘れてしまうことがある。審査官の付近は、逆戻り禁止なので、忘れ物をしないように。
出国審査を出たら、日本の国土だけど、国際法上はもう海外の扱いになる。
5、ボーディング待ち
チケットには、何番スポットに自分の飛行機が来るか書いてあるので、そこへ向かう。なお、空港内には
どの便が何時ごろに来るのかという情報が表示されているので、それを確認しておく。遅れることも多い。
なお、航空会社によってはラウンジという、リッチな待ち合わせ場所を用意しているところもある。
また、共同ラウンジもあり、有料で使えるが、クレジットカードなどを持っていると、ただで入れたりもする。
クレジットカードに、利用可能ラウンジがあるかどうか確認すると良い。
3、セキュリティチェック
搭乗口と書かれたところに向かう。お笑いのネタになるキンコンと鳴る奴。最近はピピピという音だけど。
列に並び、財布や携帯電話など、金属質のものをはずして、かごに入れてゲートに向かう。
係員のところまできたら、チェックインカウンターでもらった紙切れないしは処理済航空券をどうすれば
いいか係員に聞く。係員が目で見てチェックするか、係員の言うとおり機械にスキャンさせることになる。
手持ちのバッグはX線の機械の係員に渡す。ノートPCは取り出して別にして渡す。
そして、係員の許可を待って、ゲートをくぐる。鳴ったらはずし忘れをチェックしてもう1回する。
最近は液体をもってこのゲートを通ることがものすごく厳しくなったので注意。お茶は全部飲んでおくことが
穏当。特に海外は厳しいところもある。
4、出国審査
国際線の場合、出国審査に誘導される。自分のパスポートを入れ物から出して、列に並ぶ。
出国審査官にパスポートを渡し、チェックを受けたあと、パスポートを受け取る。このとき、手荷物を
周囲において、忘れてしまうことがある。審査官の付近は、逆戻り禁止なので、忘れ物をしないように。
出国審査を出たら、日本の国土だけど、国際法上はもう海外の扱いになる。
5、ボーディング待ち
チケットには、何番スポットに自分の飛行機が来るか書いてあるので、そこへ向かう。なお、空港内には
どの便が何時ごろに来るのかという情報が表示されているので、それを確認しておく。遅れることも多い。
なお、航空会社によってはラウンジという、リッチな待ち合わせ場所を用意しているところもある。
また、共同ラウンジもあり、有料で使えるが、クレジットカードなどを持っていると、ただで入れたりもする。
クレジットカードに、利用可能ラウンジがあるかどうか確認すると良い。
234: :2009/01/21(水) 08:53:57 ID:
6、搭乗
スポットでボーディング開始時間を迎えてたら搭乗する。なお、搭乗時刻は出発時刻ではない(出発
時刻より前になる)ので、注意。たいていチケットや搭乗スポットに書いてあるし、案内所(information)で
聞けばわかる。なれない場合は、搭乗時刻よりも早くスポットに行って、待機するのが基本。
なお、後ろのほうの席の人から順番に搭乗するよう指示される可能性もあるので、よく聞くこと。
7、到着
忘れ物に気をつけて、飛行機から降りたら看板にしたがって歩く。トイレが混むよ。
8、入国審査・税関
海外旅行のみ。飛行機を降りて人の流れに従っていくと、イミグレーションと書かれた場所に着く。
出国審査と同様にパスポートをケースから出して渡す。審査書類なども同時に渡す。
場合によっては、2,3質問されるかも。目的とか、爆発物は盛ってないかとか、わざと別の名前で
呼びかけたりとか。アメリカだと、顔写真や指紋もとられる。何でもかんでもイエスというとやばい。
あなたはテロリストですか?とか、果物を持っていますか?とか聞いてきたりもするので。
アメリカの税関は最近厳しい。相手国の禁輸品を理解しておいて、それを持っていない事をちゃんと
確認しておくこと。
6、搭乗
スポットでボーディング開始時間を迎えてたら搭乗する。なお、搭乗時刻は出発時刻ではない(出発
時刻より前になる)ので、注意。たいていチケットや搭乗スポットに書いてあるし、案内所(information)で
聞けばわかる。なれない場合は、搭乗時刻よりも早くスポットに行って、待機するのが基本。
なお、後ろのほうの席の人から順番に搭乗するよう指示される可能性もあるので、よく聞くこと。
7、到着
忘れ物に気をつけて、飛行機から降りたら看板にしたがって歩く。トイレが混むよ。
8、入国審査・税関
海外旅行のみ。飛行機を降りて人の流れに従っていくと、イミグレーションと書かれた場所に着く。
出国審査と同様にパスポートをケースから出して渡す。審査書類なども同時に渡す。
場合によっては、2,3質問されるかも。目的とか、爆発物は盛ってないかとか、わざと別の名前で
呼びかけたりとか。アメリカだと、顔写真や指紋もとられる。何でもかんでもイエスというとやばい。
あなたはテロリストですか?とか、果物を持っていますか?とか聞いてきたりもするので。
アメリカの税関は最近厳しい。相手国の禁輸品を理解しておいて、それを持っていない事をちゃんと
確認しておくこと。
235: :2009/01/21(水) 08:53:59 ID:
9、空港出口まで
もし、荷物を預けていたら、手荷物受取所(Baggage Craim)に行く。そうでなければ、出口に直行する。
どの便の荷物は、何番のターンテーブルに出るかが表示されているので、それにしたがって
ターンテーブルに行く。ターンテーブルで荷物を受け取ったら出口に行く。
そこで、荷物に貼られている白い帯と、チェックイン時にもらった半券を係員に見せて、同じかどうか
確認してもらう。OKをもらったら出口へ。国際線の場合は、確認がない場合もある。確認がないから
といって、不安にならないように。
発展途上国には、ここで、勝手に荷物を取って運んでくれる人がいるが、こいつらは実はボッタクリの
可能性が高い。発展途上国では、信頼できる人間かどうかをちゃんと考えることが必要。
10、空港を出る
空港を出たら、目的地へ移動。国内ではリムジンバス・タクシー・レンタカーなどが一般的。大規模空港では
鉄道やモノレールなども。海外ではほかにリムジン(予約制)、シャトル(有料予約制もあれば、ホテルの
無料便も)などがある。英語に慣れてないと、ホテルの無料シャトルを使うのが難しい場合もある。
9、空港出口まで
もし、荷物を預けていたら、手荷物受取所(Baggage Craim)に行く。そうでなければ、出口に直行する。
どの便の荷物は、何番のターンテーブルに出るかが表示されているので、それにしたがって
ターンテーブルに行く。ターンテーブルで荷物を受け取ったら出口に行く。
そこで、荷物に貼られている白い帯と、チェックイン時にもらった半券を係員に見せて、同じかどうか
確認してもらう。OKをもらったら出口へ。国際線の場合は、確認がない場合もある。確認がないから
といって、不安にならないように。
発展途上国には、ここで、勝手に荷物を取って運んでくれる人がいるが、こいつらは実はボッタクリの
可能性が高い。発展途上国では、信頼できる人間かどうかをちゃんと考えることが必要。
10、空港を出る
空港を出たら、目的地へ移動。国内ではリムジンバス・タクシー・レンタカーなどが一般的。大規模空港では
鉄道やモノレールなども。海外ではほかにリムジン(予約制)、シャトル(有料予約制もあれば、ホテルの
無料便も)などがある。英語に慣れてないと、ホテルの無料シャトルを使うのが難しい場合もある。
226: :2009/01/20(火) 13:44:09 ID:
世間の人ってそんなに他人に嫉妬しないんですか?
俺はしょっちゅう嫉妬するけど
>>226
嫉妬します 人間は嫉妬の塊です
俺はしょっちゅう嫉妬するけど
>>226
嫉妬します 人間は嫉妬の塊です
227: :2009/01/20(火) 22:37:00 ID:
ペットボトル持ったまま便所に行って出た後
ペットボトルの水が汚くて飲めないように感じるのは
潔癖症?
ペットボトルの水が汚くて飲めないように感じるのは
潔癖症?
228: :2009/01/20(火) 22:43:46 ID:
>>227
かなり潔癖症です
かなり潔癖症です
237: :2009/01/23(金) 20:41:30 ID:
旅館に泊まると中居さんにチップあげるかどうかと、
シティホテルの泊まり方がわからん。それもチップいる?
ドラマみたいに朝食を部屋に持ってくるのしてみたい。
シティホテルの泊まり方がわからん。それもチップいる?
ドラマみたいに朝食を部屋に持ってくるのしてみたい。
242: :2009/01/24(土) 12:55:38 ID:
>>237
私の経験上は、ろくでもない旅館ほど、払わないとあからさまに客を馬鹿にしたり、
ひどい扱いをするというイメージがある。だから私は旅館はあまり使わない。
仕方なく使う場合は、宿泊費の別払いと理解して1000円を渡している。
旅館自体が目的ならそれなりのチップを払うが、それでも、1日あたり宿泊費の
1/10ぐらいで、さらに下限2000円、上限5000円にしている。
日本のシティホテルは高級の扱いであるものの国内であるため、基本は
チップなしでいいと私は考えている。ただし、ルームサービスに高級な品物を
頼んだら、500円ぐらいは出すかも。
何かを部屋に持ってきてもらうことをルームサービスと呼ぶが、朝食だけでなく、
おやつでも夕食でも、ルームサービスを頼むことができる。
頼み方は簡単で、ルームサービス専用電話か、それがわからなければホテルの
フロントやコンシェルジュ(何でも相談係)に電話をすればいい。メニューはホテルの
部屋にある書類の中にたいていあるし、なければメニューがほしい旨を電話すればいい。
ホテルはCSが徹底しているので、わからないことを聞いてもちゃんと答えてくれる。
支払いは、ホテルを出るときに一括して払うことが多い。宿泊期間中はツケのような
状態になるため、チェックイン時点で、最初にクレジットカードを渡して、機械を通して
おくことになる。
なお、朝食のルームサービスについては、電話をかけなくても依頼できるケースもある。
朝、寝坊したい場合は、Do not disturb タブをドアノブにぶら下げるが、それと一緒に
ドアノブにぶら下げられる朝食メニューがあるホテルもある。
そのメニューにはチェックボックスがあるので、ほしいものにチェックを入れて、それを
ドアノブに引っ掛けておく。そうすると、翌朝持ってきてくれる。
なお、メニューには「注文したい人は夜23時30分までにドアノブにぶら下げてください」
みたいなことが書いてあったりもするのでそれに従う。
私の経験上は、ろくでもない旅館ほど、払わないとあからさまに客を馬鹿にしたり、
ひどい扱いをするというイメージがある。だから私は旅館はあまり使わない。
仕方なく使う場合は、宿泊費の別払いと理解して1000円を渡している。
旅館自体が目的ならそれなりのチップを払うが、それでも、1日あたり宿泊費の
1/10ぐらいで、さらに下限2000円、上限5000円にしている。
日本のシティホテルは高級の扱いであるものの国内であるため、基本は
チップなしでいいと私は考えている。ただし、ルームサービスに高級な品物を
頼んだら、500円ぐらいは出すかも。
何かを部屋に持ってきてもらうことをルームサービスと呼ぶが、朝食だけでなく、
おやつでも夕食でも、ルームサービスを頼むことができる。
頼み方は簡単で、ルームサービス専用電話か、それがわからなければホテルの
フロントやコンシェルジュ(何でも相談係)に電話をすればいい。メニューはホテルの
部屋にある書類の中にたいていあるし、なければメニューがほしい旨を電話すればいい。
ホテルはCSが徹底しているので、わからないことを聞いてもちゃんと答えてくれる。
支払いは、ホテルを出るときに一括して払うことが多い。宿泊期間中はツケのような
状態になるため、チェックイン時点で、最初にクレジットカードを渡して、機械を通して
おくことになる。
なお、朝食のルームサービスについては、電話をかけなくても依頼できるケースもある。
朝、寝坊したい場合は、Do not disturb タブをドアノブにぶら下げるが、それと一緒に
ドアノブにぶら下げられる朝食メニューがあるホテルもある。
そのメニューにはチェックボックスがあるので、ほしいものにチェックを入れて、それを
ドアノブに引っ掛けておく。そうすると、翌朝持ってきてくれる。
なお、メニューには「注文したい人は夜23時30分までにドアノブにぶら下げてください」
みたいなことが書いてあったりもするのでそれに従う。
238: :2009/01/23(金) 20:52:02 ID:
「いぶき」が打ち上げされて、切り離された衛星が予定の軌道に乗った、
とニュースでありました。
この「(地球の周りの軌道に乗る」の軌道ってどうやって分かるんですか。
とにかく宇宙科学?って分からないことばかり。
とニュースでありました。
この「(地球の周りの軌道に乗る」の軌道ってどうやって分かるんですか。
とにかく宇宙科学?って分からないことばかり。
295: :2009/02/12(木) 23:42:49 ID:
>>238
某アニメでもあった説明だけど…
ボールを前方に投げると、地面に落ちてくる。
ボールをさらに強く投げると、もっと遠くに落ちる。
このボールをさらにさらに加速すると、地平線の向こうに
延々落ち続けることになる。いつまで経っても、地球の円周に
あわせて、延々落下し続けて、地面に到達しない。
これが地球の周回軌道であり、この「地平線の向こうに
延々落ち続ける速度」を第一宇宙速度と呼ぶ。
ただ、空気のある場所では、物体が飛翔すると空気抵抗で
速度が落ちてしまうため、地平線の向こうに延々落ち続ける
ことができない。
だから、空気のない場所まで思いっきり打ち上げつつ、
地平線の向こうに落とす。これが現実の人工衛星の軌道。
某アニメでもあった説明だけど…
ボールを前方に投げると、地面に落ちてくる。
ボールをさらに強く投げると、もっと遠くに落ちる。
このボールをさらにさらに加速すると、地平線の向こうに
延々落ち続けることになる。いつまで経っても、地球の円周に
あわせて、延々落下し続けて、地面に到達しない。
これが地球の周回軌道であり、この「地平線の向こうに
延々落ち続ける速度」を第一宇宙速度と呼ぶ。
ただ、空気のある場所では、物体が飛翔すると空気抵抗で
速度が落ちてしまうため、地平線の向こうに延々落ち続ける
ことができない。
だから、空気のない場所まで思いっきり打ち上げつつ、
地平線の向こうに落とす。これが現実の人工衛星の軌道。
244: :2009/01/24(土) 21:15:47 ID:
松本清張って誰?
245: :2009/01/24(土) 21:46:49 ID:
松本清張(まつもとせいちょう)だろ。 本名(まつもときよはる)より有名だろう。
詳しく知りたいなら、Wikipedia でもどうぞ
詳しく知りたいなら、Wikipedia でもどうぞ
266: :2009/01/27(火) 20:15:22 ID:
結婚となると当人同士の問題だけでなく、なんか色々うざかったりしますかね?
267: :2009/01/27(火) 21:26:00 ID:
>>266
親族同士、仲良くしましょうという社交辞令があるから、ものすごく大変。
まー天涯孤独同士なら、それが無いから楽だろう
親族同士、仲良くしましょうという社交辞令があるから、ものすごく大変。
まー天涯孤独同士なら、それが無いから楽だろう
271: :2009/01/28(水) 17:26:21 ID:
世の中には人の為に生きるという考えの人と、他人の事なんて
どうでも良いという考えの人がいますがどちらの考えが正しい(うまくいく)
のでしょうか?
どうでも良いという考えの人がいますがどちらの考えが正しい(うまくいく)
のでしょうか?
280: :2009/01/30(金) 11:25:01 ID:
>>271
自分がどちらの道が幸せになれるか、という観点で考えればいいと思います。
人の為の行いで、人が喜んでくれることで自分も幸せと感じるかどうか。
あなたも含め、多くの人が人の為に生きる、という選択をした方が、世の中は上手く行くし、得られる幸せも相乗効果があります。
自分がどちらの道が幸せになれるか、という観点で考えればいいと思います。
人の為の行いで、人が喜んでくれることで自分も幸せと感じるかどうか。
あなたも含め、多くの人が人の為に生きる、という選択をした方が、世の中は上手く行くし、得られる幸せも相乗効果があります。
283: :2009/02/03(火) 17:02:13 ID:
来週からしばらく通うんだけど
歯医者で治療してもらう時って
目は閉じるものなの?
歯医者で治療してもらう時って
目は閉じるものなの?
284: :2009/02/03(火) 19:25:05 ID:
>>283
歯医者とか助手の顔をずっと見るのも気まずいので、基本はライトか天井
を見て、器具が口に入ってからは目をつぶってるかな。
歯医者とか助手の顔をずっと見るのも気まずいので、基本はライトか天井
を見て、器具が口に入ってからは目をつぶってるかな。
301: :2009/02/15(日) 18:24:35 ID:
鼻毛がヒジキみたいに太いのです。
昔はそんなことはなかったと思うのですが、みなさんはどうですか?
昔はそんなことはなかったと思うのですが、みなさんはどうですか?
306: :2009/02/17(火) 18:59:35 ID:
>>301
鼻毛は呼吸器のフイルタだから、
ホコリやチリの浮遊が多いと、のどや肺を守るために、鼻毛や繊毛が増える。
鼻毛は呼吸器のフイルタだから、
ホコリやチリの浮遊が多いと、のどや肺を守るために、鼻毛や繊毛が増える。
310: :2009/02/22(日) 22:58:02 ID:
パソコンで《ティ》って打ち込むにはどう打てばイイ?
319: :2009/06/07(日) 19:58:24 ID:
>>310
もう解決してるかなw
THI ティ
もう解決してるかなw
THI ティ
336: :2009/09/19(土) 10:35:56 ID:
>>319 "TEXI"でもいける。
320: :2009/06/17(水) 20:26:45 ID:
>>310がどうやって「ティ」って入力したかの方が気になる。
314: :2009/04/14(火) 12:47:43 ID:
生ゴミが出てからゴミの日までの幾日か…、
みなさんはどのようにして生ゴミを保管していますか?
ちなみに今自分は一日分を都度ビニール袋に入れて台所にある蓋つきのごみ箱に入れてますが、
2日で匂ってきます。冷凍しておくといいと聞きましたが他の食品と一緒に入れるのは抵抗があります。
ちなみにアパート暮らしです。お金はないので生ゴミ処理機は手が出ません。
みなさんはどのようにして生ゴミを保管していますか?
ちなみに今自分は一日分を都度ビニール袋に入れて台所にある蓋つきのごみ箱に入れてますが、
2日で匂ってきます。冷凍しておくといいと聞きましたが他の食品と一緒に入れるのは抵抗があります。
ちなみにアパート暮らしです。お金はないので生ゴミ処理機は手が出ません。
317: :2009/04/15(水) 21:15:41 ID:
>>314
生ゴミ処理機は多くの自治体が
補助金を出しているので、
調べてみてはいかがでしょうか。
私の住んでいる所では半額補助が出ました。
生ゴミ臭の問題は解決しましたよ。
生ゴミ処理機は多くの自治体が
補助金を出しているので、
調べてみてはいかがでしょうか。
私の住んでいる所では半額補助が出ました。
生ゴミ臭の問題は解決しましたよ。
344: :2009/10/25(日) 21:28:57 ID:
女性はわき毛を処理しているのですか。
346: :2009/10/27(火) 10:33:05 ID:
>>344
処理してるわ
処理してるわ
349: :2009/11/01(日) 22:08:56 ID:
聞けないというか、自分の生まれた年を昭和でしかいえない。
西暦だとなぜかはっきり覚えられない。
西暦だとなぜかはっきり覚えられない。
351: :2009/11/02(月) 02:09:56 ID:
>>349
昭和○○年+25=西暦 これ憶えておくと他の人にもつかえるから便利
例
昭和50年+25=1975年
昭和○○年+25=西暦 これ憶えておくと他の人にもつかえるから便利
例
昭和50年+25=1975年
357: :2009/12/10(木) 18:25:48 ID:
オレの頭頂部ってどんな感じですか?
パッと見た感じ、まだ大丈夫??
パッと見た感じ、まだ大丈夫??
358: :2010/02/01(月) 13:02:53 ID:
>>357
ま、まだ大丈夫ですよ! 薄いなんて思ってませんから・・・・・。(^v^)
ま、まだ大丈夫ですよ! 薄いなんて思ってませんから・・・・・。(^v^)
376: :2011/01/05(水) 00:19:40 ID:
付き合いで連れていかれる度に思うんだけど、キャバクラとかって一体何が楽しいんだろう?
趣味の合わない一般(風の)女性と、当たり障りのない会話だなんて苦痛以外の何者でもないんだけど
みんなはどんな会話してるの?
趣味の合わない一般(風の)女性と、当たり障りのない会話だなんて苦痛以外の何者でもないんだけど
みんなはどんな会話してるの?
396: :2012/02/02(木) 15:20:28.33 ID:
>>376
ボーイの俺からすると金払ってんだから酔ったふりしてバレないように触りまくれw
落としたい女は電話番号聞いてまず友達になれ
しかし基本金目当てばかりだからまともな女探すなら行くのやめとけ
ボーイの俺からすると金払ってんだから酔ったふりしてバレないように触りまくれw
落としたい女は電話番号聞いてまず友達になれ
しかし基本金目当てばかりだからまともな女探すなら行くのやめとけ
381: :2011/12/24(土) 18:18:53.43 ID:
ビジホなどのトイレが一緒になってるタイプのユニットバスの入り方がわからない。
湯貯める→軽く入る→湯抜く→シャワで頭洗い体洗い→出る→寒い
になっちまうんだが
湯貯める→軽く入る→湯抜く→シャワで頭洗い体洗い→出る→寒い
になっちまうんだが
382: :2011/12/24(土) 19:37:54.87 ID:
>>381
それでいいんじゃね
身体が温まるまでは湯を抜かず、足して入れるけど
それでいいんじゃね
身体が温まるまでは湯を抜かず、足して入れるけど
399: :2012/02/05(日) 16:46:31.74 ID:
新幹線とか、特急列車の乗り方がよく分からない。改札の通り方教えて下さい。
なんで券2枚あんだよ?
なんで券2枚あんだよ?
401: :2012/02/06(月) 02:55:25.44 ID:
改札の通り方は?
402: :2012/02/06(月) 06:16:56.85 ID:
>>401
改札に駅員立ってたらそのまま2枚わたす(今時、ないかw)。
自動改札だったら二枚一緒に入れて通るだけ。
改札に駅員立ってたらそのまま2枚わたす(今時、ないかw)。
自動改札だったら二枚一緒に入れて通るだけ。
403: :2012/02/06(月) 11:00:14.25 ID:
ありがとう!マジで今更人に聞けねーわ…
411: :2012/02/07(火) 01:06:34.85 ID:
中部地方がなに県かよくわからない。
新潟も中部?
新潟も中部?
419: :2012/02/10(金) 00:39:15.32 ID:
愛知県に住んでいて最近神奈川県民になったが、中部地方は愛知岐阜三重静岡。そう信じたいのだが、子供のために買った白地図に山梨県も中部地方に入れられていてびっくりした
山梨県は関東地方じゃないの!?
山梨県は関東地方じゃないの!?
422: :2012/02/10(金) 14:33:15.23 ID:
>>419
山梨県は首都圏てあっても関東地方でなく中部地方。
ちなみに中部地方とは、愛知、岐阜、長野、静岡、福井、石川、新潟、山梨の8つ。
とは言っても、分類をする基準によって考え方が違います。
山梨を中部地方と関東地方の両方で考える場合もあるみたい。
もしくは山梨県は東海地方、一部分のみ関東地方とする場合もあり。
三重も同じで、一部分近畿とする場合もあり。
ただ、三重は歴史的に近畿とする場合が多いんだって。
実際、俺はガキの頃大阪にいたけど三重は近畿と覚えた。
ちなみに、その地図の地方分類って幾つにわかれてるの?
愛知、岐阜、静岡、三重なら東海地方だと思うんだけど。
山梨県は首都圏てあっても関東地方でなく中部地方。
ちなみに中部地方とは、愛知、岐阜、長野、静岡、福井、石川、新潟、山梨の8つ。
とは言っても、分類をする基準によって考え方が違います。
山梨を中部地方と関東地方の両方で考える場合もあるみたい。
もしくは山梨県は東海地方、一部分のみ関東地方とする場合もあり。
三重も同じで、一部分近畿とする場合もあり。
ただ、三重は歴史的に近畿とする場合が多いんだって。
実際、俺はガキの頃大阪にいたけど三重は近畿と覚えた。
ちなみに、その地図の地方分類って幾つにわかれてるの?
愛知、岐阜、静岡、三重なら東海地方だと思うんだけど。
413: :2012/02/08(水) 16:54:15.68 ID:
なんで政権を取るのには党に入っていないとだめなの?
やりたい人が立候補して国民選挙じゃなぜだめなの?
やりたい人が立候補して国民選挙じゃなぜだめなの?
414: :2012/02/08(水) 18:48:22.99 ID:
政権をとるってのは総理になるってことでいいのかな?
国民投票じゃない理由は法律でそう決まってるから。
で、総理大臣は国会の議決で指名する議員が決まる、つまり国会議員の多数決で決まる。
党に入ってなくてもこの議決で指名されれば総理にはなれるよ。
総理を国民投票で決めない理由は知らない。
でも逆に聞きたいんだけど、何故そう思う?
世論が民主党の政策がいいと思ったから民主党が与党になったわけで、
その民主党から総理が出てくるのは不満か?
国民投票じゃない理由は法律でそう決まってるから。
で、総理大臣は国会の議決で指名する議員が決まる、つまり国会議員の多数決で決まる。
党に入ってなくてもこの議決で指名されれば総理にはなれるよ。
総理を国民投票で決めない理由は知らない。
でも逆に聞きたいんだけど、何故そう思う?
世論が民主党の政策がいいと思ったから民主党が与党になったわけで、
その民主党から総理が出てくるのは不満か?
443: :2012/02/17(金) 16:30:42.10 ID:
車検ってどこですればいい?
444: :2012/02/17(金) 16:37:51.31 ID:
>>443 知人の自動車整備工場で安くすます
451: :2012/02/24(金) 00:37:49.35 ID:
ニートの言う
働いたら負け
って、どういう意味合いで言ってるの?
働いたら負け
って、どういう意味合いで言ってるの?
452: :2012/02/24(金) 01:16:15.60 ID:
(サラリーマン・勤め人として)働いたら負けかな
ってことだろ
ってことだろ
470: :2012/03/04(日) 21:33:15.99 ID:
すき焼きの喰い方がよくわからない。
471: :2012/03/05(月) 10:22:38.40 ID:
肉に程良く火が通ったら溶き卵につけて食せ
肉の他は出汁取りだから無視して良い
肉の他は出汁取りだから無視して良い
481: :2012/03/16(金) 17:54:07.28 ID:
韓流スターみたいですね て言われて「え?僕そんな韓国人みたいな顔してます?」て言ったらその場が一瞬止まったようなリアクションされたんですが、何がまずかったんでしょうか?。
485: :2012/03/17(土) 06:33:02.79 ID:
>>481
相手は「韓流スターに似てますね」って良い意味で言ったつもりだったのに、
君の返しが「韓国人に似てますか?」って言ったのを周りの人が
君が韓国に好感を持って無いかもって思ったんでは?
相手は「韓流スターに似てますね」って良い意味で言ったつもりだったのに、
君の返しが「韓国人に似てますか?」って言ったのを周りの人が
君が韓国に好感を持って無いかもって思ったんでは?
426: :2012/02/11(土) 15:00:57.38 ID:
幸福になりたいです、どうすればいいですか
431: :2012/02/12(日) 15:43:16.91 ID:
しあわせは、なるものではなく、感じるものです
385: :2011/12/25(日) 18:19:50.57 ID:
どうやったら彼女が出来るかリアルに分からなくなった
386: :2011/12/27(火) 09:14:04.22 ID:
大丈夫。
ここにいるみんな分からないから。
恥ずかしくはない。
※彼女ほしいなぁ!2人でラブラブしてぇなぁ!
※本命の会社に「カブトムシ相撲準優勝」って書いて送っちゃって
※源氏物語をスイーツ(笑)文にしてみる
※33歳内科医が玉の輿狙う女にそれが如何に難しいか教える
※DQN主婦のせいでささいなおせっかいがアダとなった。
※モテる方法についてダラダラ書く
ここにいるみんな分からないから。
恥ずかしくはない。
※彼女ほしいなぁ!2人でラブラブしてぇなぁ!
※本命の会社に「カブトムシ相撲準優勝」って書いて送っちゃって
※源氏物語をスイーツ(笑)文にしてみる
※33歳内科医が玉の輿狙う女にそれが如何に難しいか教える
※DQN主婦のせいでささいなおせっかいがアダとなった。
※モテる方法についてダラダラ書く
コメント
コメントする