7: :2014/08/11(月) 00:45:27.16 ID:
別に付き合ってたわけでもないし
ほんとにただのグチでもいい?
もうついていけないし疲れたは
ほんとにただのグチでもいい?
もうついていけないし疲れたは
6: :2014/08/11(月) 00:44:23.17 ID:
もしも共依存気質な相手を好きになったのならメンヘラには勝てそうにない
11: :2014/08/11(月) 00:49:41.23 ID:
まあ、何から話したらいいんだろうか
メンヘラって本当すごいんだな
相手を洗脳するってこういうことかって思ったよ
メンヘラって本当すごいんだな
相手を洗脳するってこういうことかって思ったよ
14: :2014/08/11(月) 00:52:04.41 ID:
>>11
相手を洗脳するんじゃなく
洗脳されたがってる共依存気質の人を見抜く能力があるだけ
相手を洗脳するんじゃなく
洗脳されたがってる共依存気質の人を見抜く能力があるだけ
17: :2014/08/11(月) 00:54:59.32 ID:
>>14
なるほどね
確かにそれあるわ
なるほどね
確かにそれあるわ
16: :2014/08/11(月) 00:53:24.08 ID:
しかも何が面倒かってサークル内で付き合うからただでさえめんどくさいのが
さらにめんどくさくて困ってる。
多分その子ボーダーってやつなんだよね
※境界性(ボーダーライン)人格障害という心の病。以前は、神経症と精神病の「境界」(定義が難しい)にある病気とされましたが、現在では独立した病気として位置づけられています。境界性人格障害の患者さんの大きな特徴は、人格が不安定であることです。そして不安定な窮地にいつも立たされているため、理由もないのにイライラしてしまったり、憂鬱な気分になったりしてしまうことが多く、さらに症状が悪化してしまうと、統合失調症に酷似した症状が現れることもあります。 (http://zusu.net/mentalhealth/border.html参照)
さらにめんどくさくて困ってる。
多分その子ボーダーってやつなんだよね
※境界性(ボーダーライン)人格障害という心の病。以前は、神経症と精神病の「境界」(定義が難しい)にある病気とされましたが、現在では独立した病気として位置づけられています。境界性人格障害の患者さんの大きな特徴は、人格が不安定であることです。そして不安定な窮地にいつも立たされているため、理由もないのにイライラしてしまったり、憂鬱な気分になったりしてしまうことが多く、さらに症状が悪化してしまうと、統合失調症に酷似した症状が現れることもあります。 (http://zusu.net/mentalhealth/border.html参照)
18: :2014/08/11(月) 01:00:25.32 ID:
>>16
人格障害タイプは面倒だよ
まぁ、狭いサークル内で兄弟が幾つもできたりする場合とかも何気に少なくないから
恋愛関係の人付き合いが元で居づらくなったら辞めるのも止むなし
人格障害タイプは面倒だよ
まぁ、狭いサークル内で兄弟が幾つもできたりする場合とかも何気に少なくないから
恋愛関係の人付き合いが元で居づらくなったら辞めるのも止むなし
21: :2014/08/11(月) 01:03:07.41 ID:
>>18
崩壊してほしいからそれくらい面倒事起こしてほしナーww
崩壊してほしいからそれくらい面倒事起こしてほしナーww
19: :2014/08/11(月) 01:00:36.39 ID:
確かにその好きだった人はどっちかというと面倒くさい相手でも
面倒見るのが好きというか
私が好きだった理由は話が合うからだったけど
まあ今となっはて大分どうでもいい
ただイラっとするのがボーダー特有のキチガイさを
受け入れてうちらに仲良くしろって言ってくるんだけど
なんとか論破できないかな
面倒見るのが好きというか
私が好きだった理由は話が合うからだったけど
まあ今となっはて大分どうでもいい
ただイラっとするのがボーダー特有のキチガイさを
受け入れてうちらに仲良くしろって言ってくるんだけど
なんとか論破できないかな
20: :2014/08/11(月) 01:02:08.65 ID:
>>19
元から価値観自体が全く違うんだから論破なんてしなくていいよ
その2人揃って距離を置くのが1番平和
元から価値観自体が全く違うんだから論破なんてしなくていいよ
その2人揃って距離を置くのが1番平和
23: :2014/08/11(月) 01:06:42.44 ID:
>>20
そうしたい。関わらなくていいなら関わりたくないんだが
サークル自体は大所帯なんだけど割と少人数の部署に分かれてて
私たちひっくるめて同じ部署なんだよね。
そこで人格障害起こしてくるからストレス溜まる
そうしたい。関わらなくていいなら関わりたくないんだが
サークル自体は大所帯なんだけど割と少人数の部署に分かれてて
私たちひっくるめて同じ部署なんだよね。
そこで人格障害起こしてくるからストレス溜まる
22: :2014/08/11(月) 01:06:04.70 ID:
素人が勝手にボダ認定とかろくでもない女やな
24: :2014/08/11(月) 01:07:45.93 ID:
>>22
ありがとう。そいつに対してはろくでもない女に成り下がりたいわ
でないと自分が保ってられん
ありがとう。そいつに対してはろくでもない女に成り下がりたいわ
でないと自分が保ってられん
26: :2014/08/11(月) 01:10:27.27 ID:
なんか楽しそう。傍からみとる分にはね。。
27: :2014/08/11(月) 01:10:53.45 ID:
まあ私は医者でも何でもないからボダって診断はできないけど
その子は精神科に通ってるぽくて、かなりのメンヘラなんだ
顔もちょーかわいしいもちろん黒髪パッツン
その子は精神科に通ってるぽくて、かなりのメンヘラなんだ
顔もちょーかわいしいもちろん黒髪パッツン
31: :2014/08/11(月) 01:19:01.81 ID:
伝えてない片思いってこんなにも消化不良になるんだな
しかも好きだった相手はさらっと顔の超絶かわいいボダ子に持ってかれてしまった
ボダ子だから特有のヒスがあって、それになると
朝の6時まで平気で自分の存在価値のなさを語りながら泣き
寝かせてくれないらしいよ
リスカもしてるって言ってた
しかも好きだった相手はさらっと顔の超絶かわいいボダ子に持ってかれてしまった
ボダ子だから特有のヒスがあって、それになると
朝の6時まで平気で自分の存在価値のなさを語りながら泣き
寝かせてくれないらしいよ
リスカもしてるって言ってた
34: :2014/08/11(月) 01:26:31.99 ID:
ちなみにボダ子は後輩ね
私とその彼氏は同期です。
具体的な話を少しずつしてく。
まず、私と男のほうはもともと結構仲がよくて
多分お互い薄い恋愛感情みたいなものはあったんだけど
近いし今更感あるし、私も奥手だから何も発展しないまま終わってたのね
そしたらある日、付き合う前のソイツ(これからYとする)とボダ子の
デート現場に遭遇www
私とその彼氏は同期です。
具体的な話を少しずつしてく。
まず、私と男のほうはもともと結構仲がよくて
多分お互い薄い恋愛感情みたいなものはあったんだけど
近いし今更感あるし、私も奥手だから何も発展しないまま終わってたのね
そしたらある日、付き合う前のソイツ(これからYとする)とボダ子の
デート現場に遭遇www
35: :2014/08/11(月) 01:32:17.23 ID:
正直、狭い輪の中で付き合うってことは別に悪いことじゃないけど
その中で一応報告とかくらいはするべきだと思ってる
私たちの部署はYとボダ子と私ともう一人の同期しかいなかったから
だけど、私は別口でその後その二人が付き合ってることを聞き
もう一人はその1か月後、ボダ子から直接聞く
でも私にはなにも言ってこないわけ
デート現場遭遇したのにねww
ここで、なんというか、私の扱いに対して怒りを覚えた
本人はまったく気にしてる様子はなし
その中で一応報告とかくらいはするべきだと思ってる
私たちの部署はYとボダ子と私ともう一人の同期しかいなかったから
だけど、私は別口でその後その二人が付き合ってることを聞き
もう一人はその1か月後、ボダ子から直接聞く
でも私にはなにも言ってこないわけ
デート現場遭遇したのにねww
ここで、なんというか、私の扱いに対して怒りを覚えた
本人はまったく気にしてる様子はなし
36: :2014/08/11(月) 01:37:49.14 ID:
もともと卒業した先輩も含めみんなで仲がよかったから
もう一人の同期もは?って反応で
私たち2人はどうそいつらに接していいかわからなかった。
勝手にいちゃつき始めるし複雑。
その間、結構不機嫌な態度とったけど
やっぱりこのままじゃよくないと思って同期3人だけで話し合いをした
そしたらYは何の悪気もなく、
「ただ言うのが恥ずかしかった」って言われた
ここでなんとなく察しが着くと思うが、Yはただの平和ボケした馬鹿
もう一人の同期もは?って反応で
私たち2人はどうそいつらに接していいかわからなかった。
勝手にいちゃつき始めるし複雑。
その間、結構不機嫌な態度とったけど
やっぱりこのままじゃよくないと思って同期3人だけで話し合いをした
そしたらYは何の悪気もなく、
「ただ言うのが恥ずかしかった」って言われた
ここでなんとなく察しが着くと思うが、Yはただの平和ボケした馬鹿
38: :2014/08/11(月) 01:39:17.07 ID:
付き合ってないのに取られたっておかしいぞ
42: :2014/08/11(月) 01:40:57.24 ID:
>>38
書き方が悪かったねすまん
片思いしてた好きだった人との仲を破綻させられたにしとこう
書き方が悪かったねすまん
片思いしてた好きだった人との仲を破綻させられたにしとこう
39: :2014/08/11(月) 01:39:29.19 ID:
あー、>>1ちゃんからYに向けての愛情表現とか好意のある表現が足りなかったとか
43: :2014/08/11(月) 01:43:35.93 ID:
>>39
恋愛が発展しなかった事に関してはのはまさしくそれ。私も悪いよ。
恋愛が発展しなかった事に関してはのはまさしくそれ。私も悪いよ。
44: :2014/08/11(月) 01:46:20.78 ID:
Yとの話し合いはこれで収まったんだけど
問題なのはボダ子の方
後輩だから人前で、しかもいままで仲良くやってきた輪を崩してまで
2人の世界を作るなとは直接言えなくて
Yの方から促してもらうようにした。
そしたらボダ子が爆発した
問題なのはボダ子の方
後輩だから人前で、しかもいままで仲良くやってきた輪を崩してまで
2人の世界を作るなとは直接言えなくて
Yの方から促してもらうようにした。
そしたらボダ子が爆発した
46: :2014/08/11(月) 01:52:47.85 ID:
あまりにも険悪な状況になったからボダ子も含めて話し合いをすることになった。
そしたら今までおとなしくていい子だったボダ子が急に激変して
私たちに罵声をとことん浴びせてきた。
今までそんな子じゃなかったから驚いたことは鮮明に覚えてる
嫌な記憶過ぎて内容まではあんまり覚えてないんだけど
なんでそんなこと言うんだ
先輩なのに後輩の私に冷たい態度とられて傷ついた
先輩たちのことはもう信用できない
私が全部悪いんですよね
みたいな事をずっと泣きながら言ってた
そしたら今までおとなしくていい子だったボダ子が急に激変して
私たちに罵声をとことん浴びせてきた。
今までそんな子じゃなかったから驚いたことは鮮明に覚えてる
嫌な記憶過ぎて内容まではあんまり覚えてないんだけど
なんでそんなこと言うんだ
先輩なのに後輩の私に冷たい態度とられて傷ついた
先輩たちのことはもう信用できない
私が全部悪いんですよね
みたいな事をずっと泣きながら言ってた
48: :2014/08/11(月) 01:59:12.33 ID:
冷たい態度は確かにとってた。
私もそのころは嫉妬心みたいなのもあったし
目の前でいちゃいちゃされるのに耐えれなかった。
だけど私の恋心をその子に言ったって状況はよくなるわけないから
そこは半分嘘をついたけど、どうやって接したらいいかわからなかったごめんって
謝った。だけど、サークル内で今まで仲良くしてきたんだから
2人の世界みたいなのは作らないでって言ったら
ご不満だったようで、不機嫌な顔をしてずっと沈黙。
何言っても聞かない。多分いちゃつくなって言ったことに対して相当怒ってたんだと思う。
そのあと、もう私たちと仲良くする気はないって散々罵倒された。
私もそのころは嫉妬心みたいなのもあったし
目の前でいちゃいちゃされるのに耐えれなかった。
だけど私の恋心をその子に言ったって状況はよくなるわけないから
そこは半分嘘をついたけど、どうやって接したらいいかわからなかったごめんって
謝った。だけど、サークル内で今まで仲良くしてきたんだから
2人の世界みたいなのは作らないでって言ったら
ご不満だったようで、不機嫌な顔をしてずっと沈黙。
何言っても聞かない。多分いちゃつくなって言ったことに対して相当怒ってたんだと思う。
そのあと、もう私たちと仲良くする気はないって散々罵倒された。
47: :2014/08/11(月) 01:57:37.86 ID:
罵声を浴びせられた時のYの反応は?もっともっと詳しく頼むだよ
悲劇のヒロインぶるのがボーダーってやつか
悲劇のヒロインぶるのがボーダーってやつか
49: :2014/08/11(月) 02:03:12.98 ID:
>>47
Yはただの馬鹿だから、ボダ子がおかしな事や理不尽な事言い始めたら
そういうことじゃないでしょってボダ子をたしなめてたよ。
まあそんな事いっても耳を貸さないからボダなんだけど。
悲劇のヒロインだよまさしく。
悪いことして自分が責められると
私は悪くないのに何で責めるの?責めてくる方が悪いっていうのがあの子の標準思考
Yはただの馬鹿だから、ボダ子がおかしな事や理不尽な事言い始めたら
そういうことじゃないでしょってボダ子をたしなめてたよ。
まあそんな事いっても耳を貸さないからボダなんだけど。
悲劇のヒロインだよまさしく。
悪いことして自分が責められると
私は悪くないのに何で責めるの?責めてくる方が悪いっていうのがあの子の標準思考
50: :2014/08/11(月) 02:07:38.22 ID:
確かに私たちも悪かったけど、
今までかわいくていい子ボダ子が急変したことに驚いて
こいつちょっとやばいんじゃないか?っていう考えが芽生え始めた。
そしてしばらくしたらケロッと元通りw
ついてけんわほんと
私らとはもう仲良くできないんじゃなかったのw?
今までかわいくていい子ボダ子が急変したことに驚いて
こいつちょっとやばいんじゃないか?っていう考えが芽生え始めた。
そしてしばらくしたらケロッと元通りw
ついてけんわほんと
私らとはもう仲良くできないんじゃなかったのw?
51: :2014/08/11(月) 02:09:41.48 ID:
メンヘラってそんなもんだろ
52: :2014/08/11(月) 02:11:14.71 ID:
それで、いちゃつき具合も少し引いて平和な日々が戻ってきたように思われた
新入生が入ってくるまではね
新入生が入ってくるまではね
53: :2014/08/11(月) 02:14:30.35 ID:
新入生が入ってきたら、ボダ子の癇癪が再来
今まで後輩はボダ子一人だから、いい子いい子されて育ってきたわけですよ。
当たり前だけど、後輩ってかわいがるもんじゃん。
新入生ももちろんなわけ。新しい後輩ができたらボダ子だけじゃなくて
新しい子も面倒みなきゃいけない。
それが気に食わなかったらしく、ボーダー特有の試し行為?みたいなのをしてくるようになった
今まで後輩はボダ子一人だから、いい子いい子されて育ってきたわけですよ。
当たり前だけど、後輩ってかわいがるもんじゃん。
新入生ももちろんなわけ。新しい後輩ができたらボダ子だけじゃなくて
新しい子も面倒みなきゃいけない。
それが気に食わなかったらしく、ボーダー特有の試し行為?みたいなのをしてくるようになった
58: :2014/08/11(月) 11:14:47.24 ID:
最近はYが洗脳されて(というかもともと馬鹿だから)
自分たちが主張してることが正しいかわからなくなってる。
だから、極端な考え方にならないよう誰かの意見を聞きたくてこのスレをたてた。
あと、私は嫉妬に狂ってるわけでもないし、もうYとどうこうなりたいと思ってるわけじゃない。
だけど振られたわけでもない好きだった人が、目の前でメンヘラといちゃいちゃしてると
くるものがあるわけ。それで自分の中の評価基準が狂ってそうで、そこで前置きにした。
おまえらの期待してた寝取られ泥沼とかじゃなくてスマンなww
でも正直、振られても振られてなくても、叶わなかった恋の相手とは
関係を絶つか、極力関わりたくないだろ?
自分たちが主張してることが正しいかわからなくなってる。
だから、極端な考え方にならないよう誰かの意見を聞きたくてこのスレをたてた。
あと、私は嫉妬に狂ってるわけでもないし、もうYとどうこうなりたいと思ってるわけじゃない。
だけど振られたわけでもない好きだった人が、目の前でメンヘラといちゃいちゃしてると
くるものがあるわけ。それで自分の中の評価基準が狂ってそうで、そこで前置きにした。
おまえらの期待してた寝取られ泥沼とかじゃなくてスマンなww
でも正直、振られても振られてなくても、叶わなかった恋の相手とは
関係を絶つか、極力関わりたくないだろ?
59: :2014/08/11(月) 11:22:58.36 ID:
ボダ子の試し行為に移るけど、何が面倒かって、
サークル内だとそのタゲが彼氏だけでなく私たち2人にもくるところ。
「先輩=私に構って大事にしてくれる人」みたいな方程式が
頭の中にあるみたい。
それで、本番前の決起会の前に、急に
Yに後輩が嫌いだから(ほかにもいろいろ理由を言ってたけどつまりはこれ)、
決起会や打ち上げは行かないって言い出した。
ボダなんて言葉も知らないときだったから、当然私たちはボダ子のために
どうしたらあの子が参加できるか、してくれるようになるか必死に考えた。
サークル内だとそのタゲが彼氏だけでなく私たち2人にもくるところ。
「先輩=私に構って大事にしてくれる人」みたいな方程式が
頭の中にあるみたい。
それで、本番前の決起会の前に、急に
Yに後輩が嫌いだから(ほかにもいろいろ理由を言ってたけどつまりはこれ)、
決起会や打ち上げは行かないって言い出した。
ボダなんて言葉も知らないときだったから、当然私たちはボダ子のために
どうしたらあの子が参加できるか、してくれるようになるか必死に考えた。
60: :2014/08/11(月) 11:27:21.22 ID:
結局、私たちの努力の甲斐むなしく、決起会は欠席。
私たちの部署は、本番前色とか柄とかの程度で服をそろえるって習慣があって、
ボダともう一人後輩がいなかったけど、もう時間もないってことでとりあえず
みんなが持ってそうな柄に、その場にいたメンバーで決めた。
私たちの部署は、本番前色とか柄とかの程度で服をそろえるって習慣があって、
ボダともう一人後輩がいなかったけど、もう時間もないってことでとりあえず
みんなが持ってそうな柄に、その場にいたメンバーで決めた。
61: :2014/08/11(月) 11:30:57.98 ID:
ボダ子は後輩を嫌うことで、先輩である私たちがボダ子に構うって図を
想定してやってたんだろうなって今更ながら思うと、恐ろしい。そして気持ち悪い。
想定してやってたんだろうなって今更ながら思うと、恐ろしい。そして気持ち悪い。
63: :2014/08/11(月) 12:34:15.32 ID:
まあ、ボダ子とYの雑音は今後全て無視して調整すれば済む話だな
64: :2014/08/11(月) 17:36:26.61 ID:
>>63
その調整の仕方がムズいんだよな・・・
雑音は無視できるよう努めたいところ。
しかし試し行為された後の雑音はなかなかくるもんがある。
その調整の仕方がムズいんだよな・・・
雑音は無視できるよう努めたいところ。
しかし試し行為された後の雑音はなかなかくるもんがある。
65: :2014/08/11(月) 17:41:24.47 ID:
その柄を決めた後、Yが全体ラインでその話をした。
そしたらボダ子→持ってない
話はYによって流されたから、私たちは2人の間で解決した話だと思ってた。
服なんて買うか借りるかで何とかなるもんだし。
そして本番。周りが同じ柄でそろえてる中
ボダ子は水玉のシャツを着てきた。
水玉なんて一言も言ってないぞ。
そしたらボダ子→持ってない
話はYによって流されたから、私たちは2人の間で解決した話だと思ってた。
服なんて買うか借りるかで何とかなるもんだし。
そして本番。周りが同じ柄でそろえてる中
ボダ子は水玉のシャツを着てきた。
水玉なんて一言も言ってないぞ。
66: :2014/08/11(月) 17:52:30.49 ID:
私たち→険悪
後輩→戸惑い
Y→自分のシャツ着せようと持ってきた(ただの馬鹿)
結局男物のダサいシャツなんて(いい方は自分が着てるから)、
ボダ子のお気に召すはずもなく、終始水玉のシャツで過ごす。
周りもこの風習は知ってるから、え何で?の目線。
本番前なのに面倒くさいことしやがって。この女なんなん。何がしたいん。
後輩→戸惑い
Y→自分のシャツ着せようと持ってきた(ただの馬鹿)
結局男物のダサいシャツなんて(いい方は自分が着てるから)、
ボダ子のお気に召すはずもなく、終始水玉のシャツで過ごす。
周りもこの風習は知ってるから、え何で?の目線。
本番前なのに面倒くさいことしやがって。この女なんなん。何がしたいん。
67: :2014/08/11(月) 18:09:22.27 ID:
Yとその彼女もクソだが書き方見る限り>>1もクソ女なんだろうなってのがわかる
サークル全体を総括してるような連中と後輩に取っちゃ似たかよったかで迷惑なのは変わんないよ
同期と彼女道連れでサークル辞めてあげな
サークル全体を総括してるような連中と後輩に取っちゃ似たかよったかで迷惑なのは変わんないよ
同期と彼女道連れでサークル辞めてあげな
69: :2014/08/11(月) 18:23:32.71 ID:
本番前ってただでさえ疲れ果てるから余計な面倒事を増やしたくない。
なのに、今までの態度に+こんなことされて結構頭にきてた。
態度にだした。まずかったんだよなぁこれが。
本番30分前ボダ子が泣きながら謝ってきた。
ただ、謝るっていうことは、反省というものも自然と付随してくるものだと思ってるから
これからはこんなことしないでねってたしなめた。
そしたら逆切れされた。
なのに、今までの態度に+こんなことされて結構頭にきてた。
態度にだした。まずかったんだよなぁこれが。
本番30分前ボダ子が泣きながら謝ってきた。
ただ、謝るっていうことは、反省というものも自然と付随してくるものだと思ってるから
これからはこんなことしないでねってたしなめた。
そしたら逆切れされた。
70: :2014/08/11(月) 18:33:58.00 ID:
「私だって好きで着てこなかったんじゃない!買う時間がなかった!忙しかった!」
「だったら誰かに借りればよかったんじゃない?努力した結果無理だったなら誰も責めないよ。」
「ギャーーー!ワーーーー!」(何言われたか覚えてない)
ただでさえ時間がなくて忙しい、しかも緊張でストレスmaxなときにこんなことされたら
だれだって平常心保ってられない。しかもボダ子は何の準備もできてない。
冷静になったとき改めて考えたけど、ボダ子はこのとき
自分が悪い子としたから謝りに来たんじゃなくて
自分が相手にとって気に食わないと思われたことを払拭するために
謝るんじゃなくて弁解しに来たんだなってわかった。
「だったら誰かに借りればよかったんじゃない?努力した結果無理だったなら誰も責めないよ。」
「ギャーーー!ワーーーー!」(何言われたか覚えてない)
ただでさえ時間がなくて忙しい、しかも緊張でストレスmaxなときにこんなことされたら
だれだって平常心保ってられない。しかもボダ子は何の準備もできてない。
冷静になったとき改めて考えたけど、ボダ子はこのとき
自分が悪い子としたから謝りに来たんじゃなくて
自分が相手にとって気に食わないと思われたことを払拭するために
謝るんじゃなくて弁解しに来たんだなってわかった。
72: :2014/08/11(月) 18:57:16.74 ID:
やんわりがダメだったと思う。
その結果、彼女の思い通りになってないか?彼女が騒いだりいろいろやるほど思い通りになる環境を変えないと、このまま引き摺り込まれる。メンヘラに中途半端な関わりすると互いに一番しんどいよ。
今しんどい状況だから、貴女にも余裕がないと思うが、そう言う時は彼女からしたら絶好のチャンスなんだよ。サークルで支えきれない状況になる前に切るしかない。
あと、Yにも責任を取らせること。
その結果、彼女の思い通りになってないか?彼女が騒いだりいろいろやるほど思い通りになる環境を変えないと、このまま引き摺り込まれる。メンヘラに中途半端な関わりすると互いに一番しんどいよ。
今しんどい状況だから、貴女にも余裕がないと思うが、そう言う時は彼女からしたら絶好のチャンスなんだよ。サークルで支えきれない状況になる前に切るしかない。
あと、Yにも責任を取らせること。
75: :2014/08/11(月) 19:04:38.03 ID:
>>72
今後の展開がまさしくそれだよ。>>72の言ってる事はまんま私がYに言った言葉。
私間違ってないよな・・・。
今後の展開がまさしくそれだよ。>>72の言ってる事はまんま私がYに言った言葉。
私間違ってないよな・・・。
73: :2014/08/11(月) 19:01:26.45 ID:
そんなこんなで適当に相手して、間に合わなくなるとまずいから、
私たちは泣いてるボダ子に切り替えてと一言告げ、泣き止む様子もなかったけど
とりあえずは急いで本番の準備に行った。
でもいつまでたってもボダ子がこない。
このままじゃいけないと思って、私たちはYをつれてボダ子を呼びに行った。
そしたら
同じ学年の友達とキャッキャしてるボダ子を発見。
この無駄足感。
私たちは泣いてるボダ子に切り替えてと一言告げ、泣き止む様子もなかったけど
とりあえずは急いで本番の準備に行った。
でもいつまでたってもボダ子がこない。
このままじゃいけないと思って、私たちはYをつれてボダ子を呼びに行った。
そしたら
同じ学年の友達とキャッキャしてるボダ子を発見。
この無駄足感。
74: :2014/08/11(月) 19:03:28.40 ID:
やんわりの部分を例えるとね
私が全部悪いの?
→そうじゃなくて…
こういう答え方したろ?これ一番ダメ。
→そうです。あと、話を聴かないのもダメだし、泣き叫ぶのもダメだから。
この位の方が良かった。全部とか彼女の否定してもらいたい逃れるための飾り。
メンヘラな彼女からしたら⚪︎か×しかないから。△な対応したらダメ。あと、フォローはYの役目だからこれは話す前にちゃんと伝えとくこと。
私が全部悪いの?
→そうじゃなくて…
こういう答え方したろ?これ一番ダメ。
→そうです。あと、話を聴かないのもダメだし、泣き叫ぶのもダメだから。
この位の方が良かった。全部とか彼女の否定してもらいたい逃れるための飾り。
メンヘラな彼女からしたら⚪︎か×しかないから。△な対応したらダメ。あと、フォローはYの役目だからこれは話す前にちゃんと伝えとくこと。
77: :2014/08/11(月) 19:07:28.82 ID:
>>74
なるほど。勉強になる。
こっちが低い姿勢見せたらよくないってことはなんとなくわかってきた。
でも全部ダメって言った後、多分「死にたい・・・死にたい・・・」の展開になるんだが
なるほど。勉強になる。
こっちが低い姿勢見せたらよくないってことはなんとなくわかってきた。
でも全部ダメって言った後、多分「死にたい・・・死にたい・・・」の展開になるんだが
79: :2014/08/11(月) 19:11:49.88 ID:
サークルを守りたい、あとYをまだ少しでも好きなら、鬼になる位の冷たさでいいんじゃない。ただ、そう言う態度を取る前に、周りやYにはちゃんと話してからやりなよ。絶対に次のターゲット探すから。
彼女はクリニック行ってるんでしょ?なら貴女のことボロカス言われるだろうけど、吐き出す場所あるってことだから心配いらない。
彼女はクリニック行ってるんでしょ?なら貴女のことボロカス言われるだろうけど、吐き出す場所あるってことだから心配いらない。
83: :2014/08/11(月) 19:18:20.36 ID:
>>79
Yはサークルや私たちの味方じゃなくて、ボダ子の味方。
ボダ子に冷たい態度とるなんていったらきっと軽蔑されるし説教される。
Yはサークルや私たちの味方じゃなくて、ボダ子の味方。
ボダ子に冷たい態度とるなんていったらきっと軽蔑されるし説教される。
87: :2014/08/11(月) 19:31:03.08 ID:
>>83
ならYも切るべきだね。
Yはもう引き摺り込まれてるから、簡単には戻らない。説得は無理だ切るしかない。その方が彼にも長期的には良いだろうね。
ならYも切るべきだね。
Yはもう引き摺り込まれてるから、簡単には戻らない。説得は無理だ切るしかない。その方が彼にも長期的には良いだろうね。
89: :2014/08/11(月) 19:35:15.36 ID:
>>87
そうしたいけど、周りがなんて言うか・・・。
もう一人の同期もそこまでしたくないみたい。私はさっさと切り捨ててやりたいけど。
そうしたいけど、周りがなんて言うか・・・。
もう一人の同期もそこまでしたくないみたい。私はさっさと切り捨ててやりたいけど。
80: :2014/08/11(月) 19:15:03.63 ID:
その後、本番前はYとボダ子がずっといちゃついてた。
ボダ子はすっかりご機嫌。私たち2人は振り回されて撃沈。
Yはボダ子のおしり叩いてた。
なんというか、本番前なのにすでに疲れてて絶望しかなかった。
そしてボダ子は散々私たちが説得して打開案をだして、それに納得したにもかかわらず
すべて無視して全体打ち上げを欠席。
もうあのころのことは思い出したくもない。
ボダ子はすっかりご機嫌。私たち2人は振り回されて撃沈。
Yはボダ子のおしり叩いてた。
なんというか、本番前なのにすでに疲れてて絶望しかなかった。
そしてボダ子は散々私たちが説得して打開案をだして、それに納得したにもかかわらず
すべて無視して全体打ち上げを欠席。
もうあのころのことは思い出したくもない。
81: :2014/08/11(月) 19:15:39.77 ID:
打開案出したのもまずかったんだろうなって今ならわかる。
82: :2014/08/11(月) 19:16:49.02 ID:
死にたいって言うメンヘラは絶対に死なない。断言する。だから安心して。
84: :2014/08/11(月) 19:20:06.80 ID:
>>82
そうだね。私も死なないと思う。ただ、「死にたい」って言葉に逃げて、反省してはくれない。
もう同じことを繰り返さないようにしてもらうにはどうしたらいいんだろう。
そうだね。私も死なないと思う。ただ、「死にたい」って言葉に逃げて、反省してはくれない。
もう同じことを繰り返さないようにしてもらうにはどうしたらいいんだろう。
86: :2014/08/11(月) 19:29:58.56 ID:
私たちもそのころはなんでボダ子がこんなことするのか全く理解できなかった。
考えても無駄だと思ったから、適当なワードで検索したら簡単にボーダーが引っかかった。
書いてあること、まんまで、怖いくらいだった。
もうひとりの子も医療系だから、ピンときたみたい。
今までのことは、全部試し行為だったんだってわかった。
そして、もうボダ子とはやっていけないと悟った。
そのとき、2人で勝手にボーダー認定した。
だから、Yにそのことを話して、理解してもらって、策を練ろうかと考えた。
Yもボダ子に疲れてるんじゃないかって思った。
考えても無駄だと思ったから、適当なワードで検索したら簡単にボーダーが引っかかった。
書いてあること、まんまで、怖いくらいだった。
もうひとりの子も医療系だから、ピンときたみたい。
今までのことは、全部試し行為だったんだってわかった。
そして、もうボダ子とはやっていけないと悟った。
そのとき、2人で勝手にボーダー認定した。
だから、Yにそのことを話して、理解してもらって、策を練ろうかと考えた。
Yもボダ子に疲れてるんじゃないかって思った。
88: :2014/08/11(月) 19:34:28.63 ID:
この選択をする前に、自分はYとサークルどちらが大事かをもう一度考えてみて。
自分も一緒に辞めて、Yと関係を切らずにと言う選択肢もあるからね。
自分も一緒に辞めて、Yと関係を切らずにと言う選択肢もあるからね。
90: :2014/08/11(月) 19:37:00.62 ID:
>>88
サークル選ぶかな。
ごめんだけど、私も一緒にやめてYとなぜ関係が続くのかわからない。
サークル選ぶかな。
ごめんだけど、私も一緒にやめてYとなぜ関係が続くのかわからない。
94: :2014/08/11(月) 19:46:26.41 ID:
3人で緊急集会を開いた。
結果的にYはボダ子に疲れてはいたけど、愛想は尽かしてなかった。
そんな相手に、あなたの彼女は人格障害ですとも言えず、
ボーダーが起こすテンプレ事項をYに伝えるだけにした。
そして、もう私たちはあの子が試し行為をしてきても無視すると伝えた。
だけど、Yは納得する様子もない。
あの時泣いて私たちを困らせたのは、始めに先輩である私たちが
高圧的な態度をとったからで、ボダ子はそのまま私たちが怒ったまま
本番を迎えてほしくなかったから謝りに行った。そして私たちに切り替えてって言われたから、
本番前は楽しそうに振舞っただけだって言われた。
そして、全体の打ち上げは来なかったけど、部署の打ち上げはきっと来ると根拠のないことを言われた。
だから、全無視はしないで、適当にあしらってほしいとも言われた。
結果的にYはボダ子に疲れてはいたけど、愛想は尽かしてなかった。
そんな相手に、あなたの彼女は人格障害ですとも言えず、
ボーダーが起こすテンプレ事項をYに伝えるだけにした。
そして、もう私たちはあの子が試し行為をしてきても無視すると伝えた。
だけど、Yは納得する様子もない。
あの時泣いて私たちを困らせたのは、始めに先輩である私たちが
高圧的な態度をとったからで、ボダ子はそのまま私たちが怒ったまま
本番を迎えてほしくなかったから謝りに行った。そして私たちに切り替えてって言われたから、
本番前は楽しそうに振舞っただけだって言われた。
そして、全体の打ち上げは来なかったけど、部署の打ち上げはきっと来ると根拠のないことを言われた。
だから、全無視はしないで、適当にあしらってほしいとも言われた。
92: :2014/08/11(月) 19:42:22.54 ID:
>>90
貴女とY、彼女が辞めるとまだ貴女とYが連絡を取って嫉妬されたりしても、サークルに被害が及びにくい。
サークルに所属しているなら、上記リスク回避のために、完全にYとも距離を開けた方が良いからね。
貴女とY、彼女が辞めるとまだ貴女とYが連絡を取って嫉妬されたりしても、サークルに被害が及びにくい。
サークルに所属しているなら、上記リスク回避のために、完全にYとも距離を開けた方が良いからね。
93: :2014/08/11(月) 19:44:48.49 ID:
つまり、サークルを辞めることのメリットは、彼女との関係に疲弊したYの聴き役になれる可能性を残す。
ただし貴女も巻き込まれるリスクはあるからオススメはしない。
でも、選ぶのは貴女だから。
ただし貴女も巻き込まれるリスクはあるからオススメはしない。
でも、選ぶのは貴女だから。
98: :2014/08/11(月) 19:55:20.11 ID:
>>92>>93
うん。私も始めのほう聴き役として頑張ってみようと思った。
でも散々愚痴って結局別れないのは、Yが相当ボダ子に固執してるからだと思う。
顔のかわいいこは特だね。謝れば何でも許してもらえる。
>>93のリスクしか想像できないから、その案はやめとくわ。
もう自分を犠牲にする必要もない相手だなって最近思ってるから。
うん。私も始めのほう聴き役として頑張ってみようと思った。
でも散々愚痴って結局別れないのは、Yが相当ボダ子に固執してるからだと思う。
顔のかわいいこは特だね。謝れば何でも許してもらえる。
>>93のリスクしか想像できないから、その案はやめとくわ。
もう自分を犠牲にする必要もない相手だなって最近思ってるから。
96: :2014/08/11(月) 19:52:36.07 ID:
文章見る限り、貴女が精一杯のことをやって来たことは伝わります。
色々書き込んでペース乱してごめんね。
しばらくROMる。
色々書き込んでペース乱してごめんね。
しばらくROMる。
99: :2014/08/11(月) 20:00:49.35 ID:
>>96
いや、いろいろ意見ありがとう。読んでくれてる人がいるってだけ支えられるわ。
冷静にもなれるし、自分が頑張ってきたこと、必死に考えてきたことが
Yに伝わらなくて悔しいけど、私は間違ったことはしてきてないって少しでも思えるだけで救われる。
いや、いろいろ意見ありがとう。読んでくれてる人がいるってだけ支えられるわ。
冷静にもなれるし、自分が頑張ってきたこと、必死に考えてきたことが
Yに伝わらなくて悔しいけど、私は間違ったことはしてきてないって少しでも思えるだけで救われる。
100: :2014/08/11(月) 20:12:23.44 ID:
そして、部署の打ち上げ日をラインで決めてるとき、案の定ボダ子が発狂した。
Yの言ってたことはやっぱり根拠なんてなかった。
あったかもしれないけど、メンヘラを甘く見すぎだと思う。
ボダ子の主張は、テストが毎週あって、打ち上げに参加できないとのこと。
じゃあ、1か月後はときいても、同じ返事しか返ってこない。
挙句の果てに、私は忙しいので、私抜きでやってください。と中文程度のコメントを残し
グループを退会した。
Yの言ってたことはやっぱり根拠なんてなかった。
あったかもしれないけど、メンヘラを甘く見すぎだと思う。
ボダ子の主張は、テストが毎週あって、打ち上げに参加できないとのこと。
じゃあ、1か月後はときいても、同じ返事しか返ってこない。
挙句の果てに、私は忙しいので、私抜きでやってください。と中文程度のコメントを残し
グループを退会した。
101: :2014/08/11(月) 20:22:33.59 ID:
はいはいって感じで、なにも反応しなかった。
そしたら、Yに話があると私たちは呼び出され、またもや話し合い。
今回は、Yは完全にボダ子の味方で、
衣装の事件も、ボダ子は結局持ってないという発言に
誰かが貸してあげるの一言をくれるのを待ってたといわれた。
流したのはYだし、そんな身勝手なこ言われてもって思ったけど、黙って聞いた。
そして、私たちが取った怪訝な態度に傷ついたとも言われた。
確かに、衣装を揃えなかったボダ子も悪いけど、私たちにも非があるはずだと言われた。
私は、自分のしたことは間違ってないと言った。
先輩に決められたことに文句なんて普通は言えないし、それに反抗したりはしない。
誰かが助けてくれると期待だけして、自分が何もしないのはおかしいと。
そうしたらYに、ボダ子と私たちの主張がずれている。一回話し合ったほうがいいと言われた。
もう巻き込まれるのはごめんだったから、ボダ子と私たちの意見が合わないのは当然で
ボダ子は自分を擁護することを言い訳でしか言わない、私たちは一般論を述べている
だから、自分を正当化するんじゃなくて、反省して、こういうことをしないでと伝えてほしいとだけ言った。
そしたら、Yに話があると私たちは呼び出され、またもや話し合い。
今回は、Yは完全にボダ子の味方で、
衣装の事件も、ボダ子は結局持ってないという発言に
誰かが貸してあげるの一言をくれるのを待ってたといわれた。
流したのはYだし、そんな身勝手なこ言われてもって思ったけど、黙って聞いた。
そして、私たちが取った怪訝な態度に傷ついたとも言われた。
確かに、衣装を揃えなかったボダ子も悪いけど、私たちにも非があるはずだと言われた。
私は、自分のしたことは間違ってないと言った。
先輩に決められたことに文句なんて普通は言えないし、それに反抗したりはしない。
誰かが助けてくれると期待だけして、自分が何もしないのはおかしいと。
そうしたらYに、ボダ子と私たちの主張がずれている。一回話し合ったほうがいいと言われた。
もう巻き込まれるのはごめんだったから、ボダ子と私たちの意見が合わないのは当然で
ボダ子は自分を擁護することを言い訳でしか言わない、私たちは一般論を述べている
だから、自分を正当化するんじゃなくて、反省して、こういうことをしないでと伝えてほしいとだけ言った。
102: :2014/08/11(月) 20:25:30.94 ID:
そしたら、Y経由でボダ子はサークル休止期間を取りたい言った。
私たちの思いは何も伝わらなかった。ボダ子は逃げた。
私たちの思いは何も伝わらなかった。ボダ子は逃げた。
103: :2014/08/11(月) 20:29:41.86 ID:
私たちは、もう好きにすればいいとだけ伝えた。
だけど、ボダ子はこんなことになるなんて想像してなかったんだろうね。
私たちが傷つけてごめんねって必死に謝ってくると思ったんだろう。
ボダ子はサークルに復帰したいって言い出した。
今までのことは全部なかったことにして。
だけど、ボダ子はこんなことになるなんて想像してなかったんだろうね。
私たちが傷つけてごめんねって必死に謝ってくると思ったんだろう。
ボダ子はサークルに復帰したいって言い出した。
今までのことは全部なかったことにして。
104: :2014/08/11(月) 20:39:15.49 ID:
もう一人の同期が、Yとボダ子の3人で話し合いをしたらしい。
まずは取り乱さないよう少数で、だそうだ。
私にはなんの連絡もなかったけど。
話し合いは結構いい感じにまとまってったらしいけど
結局ボダは地雷まみれだから、同期は簡単に地雷を踏んでしまったそう。
踏まないというのが無理な話感がある。
散々罵倒されたらしい。
でも結局その夜泣いて謝ってきたらしい。
私はその話を聞いて切実に帰ってきてほしくないなって思った。
まずは取り乱さないよう少数で、だそうだ。
私にはなんの連絡もなかったけど。
話し合いは結構いい感じにまとまってったらしいけど
結局ボダは地雷まみれだから、同期は簡単に地雷を踏んでしまったそう。
踏まないというのが無理な話感がある。
散々罵倒されたらしい。
でも結局その夜泣いて謝ってきたらしい。
私はその話を聞いて切実に帰ってきてほしくないなって思った。
105: :2014/08/11(月) 20:42:15.93 ID:
しばらくして、ボダ子がサークル始まる前に
ちょくちょく姿を見せてアピールしてくるようになった。
始まるころには姿を消して、私たちとは接触はなかったけど
このまま中途半端で復帰されるのも困るから、最後の話し合いをしようと
同期と意見を固めて決めた。
ちょくちょく姿を見せてアピールしてくるようになった。
始まるころには姿を消して、私たちとは接触はなかったけど
このまま中途半端で復帰されるのも困るから、最後の話し合いをしようと
同期と意見を固めて決めた。
106: :2014/08/11(月) 20:47:44.54 ID:
話の概要はこんな感じ
ボダ子の理不尽なわがままにはもう付き合うことができない。
真剣にサークルに復帰したいと思っているなら、少しでもしたことを反省して
もうしないように努力してほしい。
もし、彼女の誠実さが感じられなかったり、また同じようなことを繰り返すなら、
今度こそ出て行ってもらう。
だいたいの大筋はこんな感じ。
ボダ子の理不尽なわがままにはもう付き合うことができない。
真剣にサークルに復帰したいと思っているなら、少しでもしたことを反省して
もうしないように努力してほしい。
もし、彼女の誠実さが感じられなかったり、また同じようなことを繰り返すなら、
今度こそ出て行ってもらう。
だいたいの大筋はこんな感じ。
107: :2014/08/11(月) 20:57:38.31 ID:
ボダ子は休止期間を取りたいといってからそ1ヶ月くらいサークルに来なかった。
理由は私たちが冷たい態度を取るからだそう。
Yには来にくい環境が私たちにあったとしても、ボダ子がまず自分から
変わろうと思わない限りは、また同じことを繰り返すだけだから、
そうならないよう、変わろうとする意思を見せてほしい。
そうすれば私たちも、昔みたいにボダ子を受け入れると
今まであったことなど含めて一生懸命伝えた。
Yは終始無言だったから
その意見を聞いたうえで、Yがどう思ってるのか聞きたいといったら
「今までのは全部ボダ子が変われっていう意見で今までの話し合いとなんら変わらない。
どうしてあの子にばかり変われ変われって言うの?
俺が話し合いたいのはどうしたらあの子がそんな風にならないかってことなんだけど。
俺たちにできることをさがしたいし、自分たちだって100%悪くないわけじゃないでしょ。」
理由は私たちが冷たい態度を取るからだそう。
Yには来にくい環境が私たちにあったとしても、ボダ子がまず自分から
変わろうと思わない限りは、また同じことを繰り返すだけだから、
そうならないよう、変わろうとする意思を見せてほしい。
そうすれば私たちも、昔みたいにボダ子を受け入れると
今まであったことなど含めて一生懸命伝えた。
Yは終始無言だったから
その意見を聞いたうえで、Yがどう思ってるのか聞きたいといったら
「今までのは全部ボダ子が変われっていう意見で今までの話し合いとなんら変わらない。
どうしてあの子にばかり変われ変われって言うの?
俺が話し合いたいのはどうしたらあの子がそんな風にならないかってことなんだけど。
俺たちにできることをさがしたいし、自分たちだって100%悪くないわけじゃないでしょ。」
108: :2014/08/11(月) 21:00:12.52 ID:
その言葉が返ってきたとき、絶望しか感じなかった。
私たちが数時間かけて伝えた言葉は、Yには何一つ届いてなかったんだって。
怒り通り越して、悲しみしかなかったよ。
私たちが数時間かけて伝えた言葉は、Yには何一つ届いてなかったんだって。
怒り通り越して、悲しみしかなかったよ。
109: :2014/08/11(月) 21:06:13.99 ID:
もう何を言っても無駄だと思ったから、
とりあえず>>106の次はないからってことだけは伝えた。
どれだけあの子の事を考えて行動したか、その結果どれだけ嫌な思いをして悩んだか、
どれだけボダ子のことが嫌いか。
だけど、それでももう一度だけ、最後のチャンスをやると。
そのときの私は相当Yのことをにらみつけてたと思う。
私間違ってたかな。もう何にが正しいのかわからない。
こんなに考えて、どうしたらいいか悩んだ結果、
もうボダ子を切ることしか私には思いつかなかった。
Yの言ってる意味がわからない。
私たちにできることって何なの?
とりあえず>>106の次はないからってことだけは伝えた。
どれだけあの子の事を考えて行動したか、その結果どれだけ嫌な思いをして悩んだか、
どれだけボダ子のことが嫌いか。
だけど、それでももう一度だけ、最後のチャンスをやると。
そのときの私は相当Yのことをにらみつけてたと思う。
私間違ってたかな。もう何にが正しいのかわからない。
こんなに考えて、どうしたらいいか悩んだ結果、
もうボダ子を切ることしか私には思いつかなかった。
Yの言ってる意味がわからない。
私たちにできることって何なの?
110: :2014/08/11(月) 21:08:17.63 ID:
読んでくれてる人がいたらありがとう。
とりあえずボダ子は復帰することになったよ。
でもこれを最後にしたい。
もし、何かアドバイスがあったらください。
とりあえずボダ子は復帰することになったよ。
でもこれを最後にしたい。
もし、何かアドバイスがあったらください。
112: :2014/08/11(月) 21:28:05.41 ID:
都合の良い味方=Yがいる限り、ボダ子に変われと言っても変わるなどあり得ないよ。
Yのどうしたら彼女がそんな風にならないかってのは、彼は寄り添う視点なんだよ。
何故なら貴女が冷たくあしらうと、それを何とかしようと彼女はYを使う。
Yにとってもそれはしんどいことだからなんとかしたい、でも彼女を信じたいから彼女の言いなりになってしまう。
彼女に惚れてるからどうしようもない。Yも自分の非を認めず自分を守るために、貴女たちの対応に非を求める。
こんなところかな…
Yのどうしたら彼女がそんな風にならないかってのは、彼は寄り添う視点なんだよ。
何故なら貴女が冷たくあしらうと、それを何とかしようと彼女はYを使う。
Yにとってもそれはしんどいことだからなんとかしたい、でも彼女を信じたいから彼女の言いなりになってしまう。
彼女に惚れてるからどうしようもない。Yも自分の非を認めず自分を守るために、貴女たちの対応に非を求める。
こんなところかな…
118: :2014/08/11(月) 23:11:51.05 ID:
全部書き込んで現実見つめなおして軽く鬱ってたわ。ただいま。
レスもらえるなんて思わなかった。ありがとう。
>>112まったくその通りだ。これに尽きるね。
きっと私がもう何をしても無駄なんだろうな。
Yは共依存だね。
なんか、吹っ切ったつもりでいたけど、現状ボダ子は1ヶ月いなかったわけだから
あの2人を見るのが正直つらい。
逃げても、自分が楽しくないだけだから、頑張るけど。
Yにはもう、今までみたいな親しみを持って話しかけないと思う。
話しかけれない、かな。
嫌われてもいいや。そのほうが楽だし。
レスもらえるなんて思わなかった。ありがとう。
>>112まったくその通りだ。これに尽きるね。
きっと私がもう何をしても無駄なんだろうな。
Yは共依存だね。
なんか、吹っ切ったつもりでいたけど、現状ボダ子は1ヶ月いなかったわけだから
あの2人を見るのが正直つらい。
逃げても、自分が楽しくないだけだから、頑張るけど。
Yにはもう、今までみたいな親しみを持って話しかけないと思う。
話しかけれない、かな。
嫌われてもいいや。そのほうが楽だし。
119: :2014/08/11(月) 23:52:23.01 ID:
>>118
いいlD付いてるじゃん
そのうち 良いことあるさ
あんまり考え過ぎると 損だと思うぞ?
>>119ありがとう。確かに、IDに励まされてる気がしてくる
もっと前向きに生きてくことにするよ!
いいlD付いてるじゃん
そのうち 良いことあるさ
あんまり考え過ぎると 損だと思うぞ?
>>119ありがとう。確かに、IDに励まされてる気がしてくる
もっと前向きに生きてくことにするよ!
120: :2014/08/11(月) 23:54:18.15 ID:
メンヘラに迷惑かけられた内容がしょうもなさ過ぎて…
柄を揃えるとか打ち上げとかしょせん枝葉のことじゃん
本番前の準備とかで迷惑かけられたってんならわかるが
そんなとこに骨折れるならメンヘラの相手くらいしてやれ
>>120
確かに。
当時は腸煮えくり返る思いだったがそうやって書かれるとどーでもいいことばっかだなw
柄を揃えるとか打ち上げとかしょせん枝葉のことじゃん
本番前の準備とかで迷惑かけられたってんならわかるが
そんなとこに骨折れるならメンヘラの相手くらいしてやれ
>>120
確かに。
当時は腸煮えくり返る思いだったがそうやって書かれるとどーでもいいことばっかだなw
121: :2014/08/12(火) 00:19:52.70 ID:
ことの発端は Yを取られたという感情と半端に関わり過ぎたことが原因だと思うがね
正解は さっさと気持ちの整理して二人には必要以上に関わらずに別の人間との関係を構築することだったんじゃない?
他人を変えるなんて無駄だよ
貴重な大学生の時間もったいなかったね
>>121
半分タゲられてたから関わらざるを得ない状況だったんだけどね。
しかし時間の無駄だったなあwwww勝手に共依存しててくださいって感じ
正解は さっさと気持ちの整理して二人には必要以上に関わらずに別の人間との関係を構築することだったんじゃない?
他人を変えるなんて無駄だよ
貴重な大学生の時間もったいなかったね
>>121
半分タゲられてたから関わらざるを得ない状況だったんだけどね。
しかし時間の無駄だったなあwwww勝手に共依存しててくださいって感じ
122: :2014/08/12(火) 01:38:20.78 ID:
ここまで読んでくれたやついたらありがとう!
いろんな意見聞いて、自分を大分客観視できるようになったよ
スレ立ててよかった!
男はメンヘラ気味の女には気をつけろよ!
じゃーな!
いろんな意見聞いて、自分を大分客観視できるようになったよ
スレ立ててよかった!
男はメンヘラ気味の女には気をつけろよ!
じゃーな!
123: :2014/08/12(火) 17:47:02.46 ID:
自分は100%正しい事してると思いこんでるのが鼻につくけど>>1の境遇はに同情する。
コメント
コメントする